ごはんをゆっくり味わって食べたいです!いつも食欲に任せて大口でわっしわっしとごはんを食べてしまいます。食事中は絶え間なく箸を動かして常に口が動いています。食事中に箸を下ろして会話をすることを知ったのは中学になってからです。小さいころから食卓には大人と同じ量のおかずが用意され、大人と同じスピードで食べないと「遅い!」「このくらいの量三分で食えるやろー!」と親に怒られるので必死に食べていた名残だと思います((T_T))親も早食いなので大変でした。上品にちまちまゆっくり食べたいのになー。なんかコツとかってありますか?アホな質問すいませんでした(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すげーよく分かる。
いつでもガツガツいきたい
ななしさん
一回に箸に取る量を少なくして、よく噛むことを意識してみては?
私も早食い直し中です。一緒にがんばりましょう^^
ななしさん
利き手と反対の手で箸を持つ。
次々口に運べないので時間はかかるはず。
一口ごとに箸をおく。ちょっと不自然ですけど、箸をおいて30回咀嚼してから次にいく。
ななしさん
一口入れるその都度箸を置くようにする。
ななしさん
ちょくちょく水分を取りながら食べるといいかも。
私は今まで、お昼ご飯のときに何も飲まないで食べてたんだけど、最近は水筒にお茶とか入れて、ちゃんと水分取るようにしてる。消化もいいし!
温かい飲み物をおすすめします。温かいお茶で一呼吸。冷たいのだとグビグビ飲んじゃって早いままだから。
ゆっくり食べることはいいことです。消化もいいし、ある程度の量でもお腹いっぱいになります。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
ありがとうございます!がんばります(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項