何も変わらない景色
毎日同じ天井をみて眠る
朝になっても同じ場所が変わらなくあって
生きてさえいればそれでよかったのに欲ばっかり増えて
ただなんとなく動かしてた毎日が物足りなく思えて
どうしてこんなにも辛いだけの何もない毎日なのに同じことを繰り返していられるんだろう
急に虚無感に襲われて、意味もわかんないまま涙が出てくる
何を増やせば満たされて何を壊せば狭くて暗い世界はきらきらしたものになるんだろう
変われる方法はわかってるのにそれを出来ないまま時間をくって、まだ大丈夫って。
死んでしまえるのにただ死ねないから生きてる、中々に理解してもらえない私の生き方
これは全部間違ってる。まともになりたい。きっとなるんだ私もきっと
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やっぱりね、自分軸が必要だよね。どうしてもどうしても、人と比べる。本当は何が嫌でどうしたいかわかっているんだよね、私たち。
だけど嫌われるのが恐くて、批判されるのが恐ろしくて、他人軸で生きている。
ここんところ、スピ系のぶろぐばっかり漁って読んで、でもみんな同じこと言ってるんだよね、楽しんで生きろ!って。
それでいいんか、と思うけど、楽しんで生きないのは、既に死んでるるんだと言われればそうかという気にもなる。
頭の中で一瞬にして未来を先取りして、ちっとも地に足着いてなくて、でも本当は時間が流れるんじゃなくて、時間は今、今、今の連続ということも理解した。
未来なんぞ頭の中のにしかない。輝かしい未来は、今のこの瞬間のその連続の先。だから自分の行動を心を込めて意識すること。水を飲む前に蛇口から水の出ることを私たちはいつも忘れる。そのことは当たり前じゃないのに。
私もあなたも素晴らしい存在。その意味を、その実感を感じたくて今を見つめる。
ごめん、お返事になってないね。
でもまともって何だろうなって思ったの。あなたは、どういじくりまわしてもあなたなんだろうって思う。否定じゃなくてそういうあなたを受け入れることで楽になる。嬉しくなるんだろうと想像します。
出来ないことや人と違うことを数えることこそ違うのかも。
だから他人軸で自分をジャッジすることを出来るだけ少なくして自分軸で立てたらいいね。そういう感覚を持つことは悪くないと思うんだ。
ただこの感覚を本物にするにはまだ遠い。何がストッパーになっているのか。私はALL OKって思えるのはやっぱり呼吸と瞑想だなと思っています。
冬
私も同じような感情によくなりますが間違っていると思ったことはありません。
どこかおかしいとこがありますか?
どこがまともじゃないのかがわかりません。
私は悩んでる自分結構好きですけどね!
なんか自分は多くの人より劣ってるなと感じることが嬉しいというか、自分の価値のなさを再認識して清々しく冷たい感情?みたいなものが出てくるのが好きですね。
悲観的になるのが好きなのかもしれないです。
主さんはやらなければいけないこと、解決方法がわかってらっしゃるようなのであとは踏み出す勇気さえあれば良いですね。
なんだろうなぁ・・
ま。とにかく、知ってる感情です。
この小瓶。
20年くらい、毎日、まさに、こんな感じだったもん。
猶予猶予言って、先延ばしにしていたら
すっかり、歳だけは食います!
(そこはね、生き物なので、無為であろうと有意義な生き方と
自覚して動いていようと同じですわ)
わたしはね、自分のお題を
自分のシャベルで掘っていくことしか
出来ないから、あなたとは、当たり前だけど
抱えている、根本のお題も、違うかもしれんので、
あーしろこーしろは、正直ないです。
(心情吐露は、理解は出来ても、その先のことね)
やみくもに動くことで、道が開けてきたという人も
現実にいるし、
同じことをしても、ベース部分が、固定されたままだと
空回りになる場合もあるし。
空回りをいっぱいしたから、急に、スコン!・・と
何かが見えた、という人もいると思うし・・
人の数だけ、突破口は違うし。
もしかしたら、悩む必要がないことを
悩んでいた!・・という、青い鳥的な場合もあるかもしれんしね。
(わたし、方言ヒドいですねぇ・・)
何がいいたいということもない、お返事ですが、
とりあえず、よんだぞ!
そんだけ。
(おわり)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項