いまいじめにあっています
中二女です
さっそくですがなぜか私は入学の頃から有名だったそうです(悪い意味で)
違う小学校から来た、当時中一のときのクラスメイトの男子が現在不登校の男子に私が似ている、という噂が出回っていたそうです 私は友達にいわれるまで気づかなかったのですが驚きました 廊下で違うクラスの人達(名前も顔も知らないひと、話したこともないひと)がこっちを見てコソコソ笑ったりしています
私は小5の頃もいじめを受けていました 私一人、男子数人に。 そしていまは学年の半分以上の男子が私の悪口をいっています 私はしれっとしているのですが、友達の私の第一印象は、おどおどしていると言っていました
要するに行動のすべてが挙動不審と。家では全くそうではないのですがいじめを受けてからひとの目が気になり授業中でも体が震えて挙動不審になってしまいます
それも無意識にやっているそうなのでもっといじめの対象になっていくのだと思いました ひとの目を気にしても堂々としようとするのですがやはり挙動不審です
あと学校ではおとなしいです あと暗い、コミュ障、オタクというイメージです 家では明るいです 兄が二人いるので男っぽい性格なのですが学校になると人見知りでいまクラスで話しかけるひとがいないです
挙動不審、おどおど、明るく見えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?あといじめられないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 人見知りを直せば、きっとうまくいったはずだったのに。どうしたらいいのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごく気持ちがわかります。
私も他人が信用できなくて授業を受けていたりすると悪口を言われてるんじゃないかってすごく怖くなります。
私は殴ったりしてくる人達には殴り返しました。
悪口を言う奴らは、器の小さい馬鹿なヤツらとおもってました。
勘違いしてる人達にはわざと聞こえるよう大声で「そんなことしてないのに人の話だけで決めつけるなんて馬鹿らしい」「話してもいないのに勝手に決めんな」って言ってました。
そして、とりあえず笑っていました、、
そしたら、周りに人がよってきて話せるようになりました。
でも、今でもまだの友達を信じれずにいます。。
ななしさん
どんな理由があっても悪いのはいじめる側なので、あなたがその人たちに合わせて自分を変える必要はないと思います。
身近に気を許せる大人がいるなら、相談して意見を貰ってほしいです。
無理に人に好かれなくてもいいし、耐えられないと思ったら学校に行くのをやめてもいいです。
ご自分が過ごしやすいように、苦しくないようにすることを最優先してください。
ななしさん
いじめって卒業までおわらないものです。性格も変えられないし。だから理解してくれる人が表れるのをまつしかないんです、残念ながら。
でも、クラスにお友達は一人はいるべきだと思います。同じように一人の子、優しい子に思いきって話しかけてみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項