自分より若いもの
自分より未熟なもの
自分より経験が浅いもの
を見下して優越感に浸るほど
愚かで見苦しいことはない
弱い人間だと思われてるよ
尊敬なんて絶対されないよ
時が立てば皆いずれ追いつくというのに
わかっててもやっちゃうのかしら
そんなに自分はすごい人間だと思いたいのかな
褒めればいいの?
むしろ相手にしなければいい?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ぼくのまえにみちはない
ぼくのうしろにみちはできる
だが、たにんがきりひらいたみちを
あるくにんげんはどこにもいない
きみのみちはきみのみち
ぼくのみちはぼくのみち
ああ、ちちよ
ちゅうにでごめんなさい
私は、優越感に浸っている時点で
一時的なのか?延々になるのかはわからないけど
思考停止にはなっているのだと思います。
そういう人にこだわっていまい
流すことが出来ないという人も
自身の中に同じ要素があるのに、
認められない、認めたくないから
長く滞在するという場合もあるかもしれません。
(主さんが、そうなのか?は私はわからんです)
尊敬されることに、価値を置く人。
ということは、軽蔑されないことに
命がけ??
他人の人生は、所詮ヒトごと。
それなのに、ひっかかりを感じる。
実は、他人はダミーで、自身の問題だったりして。
私は日常茶飯事で、それ、あります。
他人を鏡にして、自分が見えることがある、
のはなしです。
気づいて、その先、あんた、どうすんの?
その繰り返しが生きるってことの多くを
占めているのかなぁ?とも思います。
読んで無いと思うけど、お返事しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項