LINEスタンプ 宛メとは?

人間は2種類に分けることができる。他人の命令を聞く人間と、聞かない人間。一般には聞く人間がまともで

カテゴリ

人間は2種類に分けることができる。
他人の命令を聞く人間と、聞かない人間。

一般には聞く人間がまともで聞かない人間はキチガイ扱いを受けている。
ただ命令を聞かない人間というのは、人間というのを理解してると僕は思う。
人間というのは我を通すべきところで通さなかったらダメ人間になるからだ。
ただいつでも何でも我を通すのは雑だし、迷惑になったりするからよくないけど。
命令通りに動く人間でも、心の奥では本当はこういうふうにやりたいと強く思ってたりもするだろう。その場合はどっちに属すのかはケースによる。

逆に命令を聞きすぎる人間というのは、他人にも社会にも使い捨てられ自分を見失う可能性がある。今からはそういう人のために警報を鳴らさないといけない。おまえのためにならないぞと。

いつだって立場が高いやつや社会が正しいとは限らない。
そういったやつらに都合よく使われるなと言いたい。
使われるのを選ぶなら明確な意志や野望を持って取り組むべきだろ。

名前のない小瓶
44181通目の宛名のないメール
小瓶を660人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

聞くだけなら誰でもできるんじゃないかな?
聞くというより吸収という方が適切かなと思いました。
どれだけたくさんの人と出会ってどれだけ吸収するかで人間性は決まると僕は思います。
良い手本、悪い手本、世の中には人の数だけ手本があります。
あなたが言いたいのは他人の言葉を鵜呑みにすることなく自分の頭で考えろってことではないでしょうか?
だとしたら僕は賛成です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me