LINEスタンプ 宛メとは?

高校生の頃成績のことで悩んで大学に受からなかったら自殺すると決めた。それからなんとか地方の国立大に受かって

カテゴリ

 高校生の頃成績のことで悩んで、大学に受からなかったら自殺すると決めた。それからなんとか地方の国立大に受かって、春から大学生になる。でも受かったことには受かったけれど、やっぱりあの時に死んでおけばよかったんじゃないかと思うことが多くなってきた。
 私は要領が悪い。高校に入った時からそう言われて続けてきた。結果として成績は伸びたけれど、本当に力がついたとは自分では思えない。河合のプレと駿台のプレでの成績は良かったけれど、結局本番では失敗した。国公立志望で、センター7割。死のうかと思った。数学で滑った時点で人生が終わると思った。どうせ私大も全部落ちるだろうと思った。
 落ちなかった。いくつか受かって、これで死なない、生きていける、大学生になれる、そういう風に意識するようになった。
 なんだかんだで、七割なりに国立にも受かった。でも自分はまだ生きていていいのか、疑問に思っている。大学には受かった。親や周りの人は受験はいい経験になったと言うけれど、自分ではそうは思えない。
 受験しても、自分の要領の悪さとか、呑み込みの悪さとかが直ったのか、良く分からない。成績は伸びたけれど、だからと言ってそれが自分の努力に比例していたのかどうかがわからない。そもそも自分の努力が世間一般的な視点から見て、努力と認められるのか分からない。親はどんなに勉強しても成績に現れなければ努力とは言えないと言った。やり方が悪いんじゃないのかと怒鳴られた。僕にはどうしたらいいのか分からなかった。
 直そうと思って、色々努力した。それでも直ったのかどうかが分からない。結果的に大学に受かったから直ったと言えるのか、それともただ量でごまかしただけなのか。良く分からない。
 春から大学だけれど、不安で仕方ない。要領が悪い自分がやっていけるのか。この先、生きていけるのか。
 
 要領のいい誰かの話を聞くと、自分は死んだ方がいい存在なんじゃないかと思う。自分はコツコツやるタイプだと自分で思っていたけれど、少なくとも親や家族にはそうは見えなかったと言われた。遊んでいる。家に帰ってくる時間が早すぎる。浪人すると思っていたのに、受かるとは思えなかった、とか言われた。学校では一応特進クラスに入っていたし、それなりに成績はいいと思っていたのに、努力していると思っていたのに、良く分からなくなった。
 自分にとっての努力は世間から見たら努力ではないんじゃないか、ただ自分が思いあがっているだけなんじゃないのか、だったら死ぬしか治す方法は無いんじゃないか。受験が終わってから、友達に話したら厳しすぎると言われたけれど、どちらが正しいのか分からない。それが判断できない時点で、僕はもう死んだ方がいいんじゃないかと思う。そもそも僕の頭が悪すぎるのかも知れない。良く分からない。ただの甘えなのかも知れない。
 
 大学受験程度で自殺するのはもったいないという意見も聞くけれど、僕にはそうは思えない。大学受験程度、どうにか出来ない奴は死ぬべきだ、経済的な理由で出来ないとか、出来るけどスタートが遅かったとか、そういうのとは違う。全力で勉強してどこも受からないなら死んだ方がいい、そういう風に考えて、自殺すると決めたのが高校二年の時。その時からあまり成績は良くなかった。
 結局は、そうならなかった。でも、そう思うくらいならあの時死んでおけばよかった。文系の学生は、多少は楽ならしいが、僕は理系だ。合格してしまったし、もう死ぬしかないんじゃないか
 
 死ぬとしても、下宿先でも死ねる。単位を落とすなり留年するなり退学になるなりしてから死ねばいいんじゃないかとも思うけれど、それは結局高校二年の時の決断と同じように、やっぱりあの時死んでおけばと将来後悔するような気もする。

名前のない小瓶
45067通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

じゃあ俺は死ぬべきなのかな(笑)
頭も要領も悪くコミュ力もないド底辺(笑)
努力できる有能君でも上を見て悩むものなんだな
死ぬなら実際に行き詰まってからにしようぜ

ななしさん

7割なりって…
地方の国公立ならセンター7割で十分なのでは?

…というか
めっちゃ深く考えるやん!
他の大学生そんな真剣に考えてないと思うよ!
ただまだ就職したくなくてあと4年遊ぶために大学行く奴もいるし。
そこまで真剣に自分と向き合って考えている時点で そんな奴らよりあなたは何百倍だって立派だと思うし死ぬなんて悲しいこと言わんでいいやん!

全く勉強もせずに、春から冬までずっと遊びまくって、入試までの最後の一週間程度ちょっと勉強しただけで「受かりたくてめっちゃ頑張ったのにダメだった」って言ってるような馬鹿もわたしのまわりにいるけど(結局三流私大)、
そいつは みんなから、たくさんたくさん努力したね、頑張ったね、偉いねって言われてて、普通に合格祝もすごい金額もらってたなー。

わたし一応一流大受かったのに 特に何も言われなかったけどな(笑)


結局 志望校受かろうが落ちようが
努力してようがしてまいが
「努力」って本人の自己申告らしいでー


わたしあなたのこと全然知らんからよくわからんけど
もっと気楽に生きてほしいと思うかなー
他人よりできないと判断したらすぐ自分は死んだ方がいいって思うクセを治す、とか!

とりあえず何でもいいから死ぬなんて言わんと生きていてほしい
お願い

ななしさん

死ななくて良かった。
あなたがどう思おうと、周りがどう言おうと。
私は、あなたが死ななくて良かったって、思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me