高校2年生~3年生ごろまで、この宛名のないメールを利用してました。
当時のペンネームは奈菜です。
まだガラケーが主流だった時代、私は現在のようにTwitterなどのSNSを使っていなかったので、家庭や学校、将来についての悩みなどを流させていただいてました。
久しぶりに戻ってきたので、当時の自分が流した悩みを見てみました。
今現在も変わらず悩んでいることもありましたが、7割くらいは"あー、こんなことで悩んでたのか…懐かしいな…"と思える内容でした。
悩みの中に登場していた友だちは進学や就職がきっかけで、しばらく会っていない人や進学後に上手くいかず、全てを捨てて逃げ出し、風俗に走って現在行方がわからない人もいます。
専門学校進学についても悩んでいましたが、あの後、無事に進学しました。しかし、去年3月に中退せざるを得なくなり中退しました。
ガンのため、入退院を繰り返していた父が放射線治療のためまた入院し、
父方の祖母も私が進学してから元々体調は悪かったのですが、ガンが2つ見つかり、さらに認知症も発症し、介護が必要になり……。
経済的に余裕が無くなったため、地元に帰ってきました。
それから就活をしていました。とある加工場事務を高校時代の友人の紹介で面接を受けると、そこの社長から体型についての誹謗中傷、育った環境、さらには私の親や家族まで悪く言われ、それから面接そのものが怖くなり、就活を中断し、現在は家事手伝いをしながら実家に引きこもってます、、、
(ときどき外に出て友だちと遊んだりはします)
その友人に会っただけで、面接のことを思い出してしまって…
精神状態を保てないレベルまで達してしまったので、現在疎遠になりつつあります。
父方の祖母は去年の10月に亡くなりました。父は退院しましたが、もう先はあまり長くないです。
ちなみに私は今年成人式を迎えました。
振り返ってみると、宛メを離れてからさらにいろんなことがあったなぁと思いました。
現在はTwitterに病み愚痴用の垢を作ってそこであーだこーだとひとりで吐き出しています。
久しぶりに宛メに戻ってきて
やっぱりここにいる方たちはあたたかいいい方たちだと改めて感じました。
これからもたまに浮上するかもしれません。よろしくおねがいします。
奈菜(ペンネーム)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
たくさんのお辛いことがあったんですね。
「辛かったね」の一言ですませられないほどだと思います…
主さんはまだ成人を迎えたばかりなのですね。
私とさほど年が離れていないのに、家族のためよく頑張っていらっしゃって尊敬します。
悲しいとき、つらいときは休むことも必要ですよ。
なので、今は充電期間だと思って、ご自身を責めないでくださいね。
今は家事をしたり、お出かけしたり、何でもない毎日を過ごして、たまに小さな幸せを感じられたら…
そんな風に心が満たされていけば、またチャレンジしてみよう!と思える日が来ますよ。
人生は一直線じゃないと思います。
曲がったって、戻ったって、全部あり!全部正解です。
辛いときはしっかり吐き出して、方向を確認すればいいんですよ
ななしさん
そうですか
大丈夫です
辛いときや元気になりたい気持ちの時など利用してください。私も元気になりますし宛名はみんなのものだと思います。
明日も一日一日ファイト
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項