最近、些細なことで消えたくなります
例えば、学校のテストで思うような点数が取れなかった時、友達とちょっと気まずくなった時などです。でも何もなくても、ふと気づくと自分が死ぬ想像をしている時があります。
自ら死にたくはないけど生きるのも疲れた、
道路とかで轢いてくれたり、線路でだれか突き飛ばしてくれたりしないかな〜って考えちゃいます。
特に家族と仲が悪いわけでも無く、学校で虐められているわけでもない。でも、学校の周りの子達を見てると自分がとても劣ってるように感じて辛いんです。なんの取り柄も得意なことも趣味もなくただ1日をなんとなく過ごしている私に生きている価値なんてあるのか、この子はこれができて、あの子はこれができて、でも私は...。そういう思考になってしまうのです。
担任にも親にもスクールカウンセラーの先生にも、いろいろ話をしますが、消えたい願望があることだけは言えないんです。またこいつめんどくさいこと言い始めた、とか思われそうで...
中学生までは明るくて、こんなことあんまり考えないようなタイプだったのですが、最近気持ちが不安定です。どうしたらいいのか教えていただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一緒です。まさに
ななしさん
あと一歩の勇気を出して、ここに書いたことをそのまま誰か信頼できる人に言ってみてはどうでしょうか?
周りにはきっとあなたのことを気にかけてくれている人がいるはずです。
人の価値なんて人それぞれですから決してあなたは全て人より劣ってるなんてことありません。
是非あと一歩、勇気だしてみてください。
ななしさん
親とか先生とかって世間体を気にする生き物だから、心の奥底の事って言いにくいよね。
俺も、親には言えないことが沢山ある。
俺は、先生とか親に否定されて育ったから相手が俺の心なんて見てないって思っている。
親とか先生とかは、自分に有利な人形が欲しいから気に入らないこと、自分に不利なことそんな事は考えない。
だからそんなふうに考えさせないように小さい頃から俺らはお母さん(お父さんが)守ってやってんだとか先生の言うとおりにしなさいって言葉で縛り付けられてるんだよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項