転職に失敗して、ワンマン社長のポケットマネーありきで運営されている会社に入ってしまった。
事務として入社して半年後、社長が「税理士に止められたからもう俺の金は出さないから」。もちろん経営はあっという間に火の車、来月の給料が出るのかどうかわからない状況になった。なんとかやりくりしたり、業者に謝って支払いを伸ばしてもらったり、社長指示で督促を無視したりしなければならなくなった。とても辛かったが、「大した人材でもないのに入社できたんだし文句入ってられない。仕事だから仕方ない。私が頑張ればいい」と何とか働いていた。
ある時、社長に「会社の支払いが上手くできなかったら、それは事務のせいだからな!!」と言われた。流石に、ふざけるな経営責任を押し付けられてたまるか!と思い切って3月末で辞めた。
辞めたら、何も出来なくなってしまった。
1ヶ月、ほぼ何もせずに過ごしてきてしまった。就活をしよう!という気力が湧いてこない。焦りはある、これまでにないくらいあるしもちろん苦しい。お金だってない。頼れる実家もない。なのに動けない。動かなきゃいけないのに!!
最近、「どうやったら誰にも迷惑をかけずに死ねるんだろう」と考える。
できれば死にたくない。生きたいけど前に進む気力がわかないので「これは死んだ方が社会のためなのでは?」と思う。
友人に相談すると「無理すんな、休んだ方がいいよ 」と言われるが、金もないまま休み続けたら死ぬ。もちろん友人に借りるなんてそんな真似は出来ないししたくない。これ以上迷惑かけたくない。
かねをかせぐためには、はたらかなければいけない。
でも、また失敗したら?どうせ私が選ぶ会社なんてロクなとこじゃないにきまってる!という思いが離れない。苦しい。生きたい。怖い。動けない。消えてしまいたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
前職の様子を見るに、あなたはおそらく良くも悪くも耐える力が強いんだと思います。
普通の人ならすぐ見捨てるブラックな職場に「何とかなる」とある程度の期間を働いたって、そういうことだと思います。
だから普通なら先が不安で不安で仕方なくて、「またロクなとこでも仕方ない!!」と振り切って働くために腰を上げる時期でも、なまじ耐える力があるもんだからその不安感にまで耐えきってしまい、結果動けないままなんじゃないでしょうか。
相談できるような友達がいるなら、コンビニに売ってる履歴書と、求職のフリーペーパーを、家まで届けてもらったらどうでしょ?
それで一緒に合いそうなとこ探して、面接の電話するのをその人に見届けてもらえばいいです。友達に頼まれたら、私はそれくらい喜んでやります。
それで1件電話出来たら、多分動けるようになりますよ。
ななしさん
どうやってその会社に入る事になったの?
ハローワークの求人?
教えてもらえると参考になるなぁ。
私も転職活動中だけど、
失敗するのが怖い。
もう一回、小瓶を読み返してみたらいい。
自分が自分のことを
どういう目で見ているか
どういう扱いしているか。
どういう状況でもあっても
それとこれとは別のことだよ。
わたしは、そういう人は、
そういう人(もっとひどい同類、または自分を薄めた感じの人)がいる場所に
どこか安堵してるのかも、とすら思います。
厳しめお返事かもだから
掲載見送りは覚悟の小瓶。
(と、書くことで、保険をかけてみた)めずらしー!
友達に、金、借りてみたら?
迷惑かけても
「あんただから、いいよ、しょうがねえなぁ」
が返ってくるかもしれんし。
今の自分が嫌なら
あえて、真逆をやってみて
ぶっ壊すのも、必要な場合もあるかも、と
思いました。
ファイトー!
(任意ですがね)
ななしさん
本当に辛いですね。貴方は前職で色々なエネルギーが燃え尽きてしまったのかもしれません。とりあえずの手段でお金を稼ぐなら気軽にアルバイトをしてみてはどうでしょう?貴方みたいな頑張りやさんには休むことと自分を大切にしてあげる時間が必要だと思います。あまり就活で自分を痛め付けないでください。なんかもう変なこと書いて申し訳ないですが、あなたのこと今すぐ抱き締めて大丈夫だと直接言いたいです。
それは、辛いですね。
とりあえず、死ぬという選択は棚上げしておいて、生活が困窮していることは市役所の担当部署に相談してみてください。
仕事については、ハロワで職業訓練を紹介していると思いますので、それを利用するのも手ではないかと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項