LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいな。娘が産まれてから私の人生辛くなっちゃった。人のせいにしてずっとこの先生きていたくないから死にたいな

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

ものすごくわかります。

周りのママさんたちはみんな上手に子育てしてるのに、なんで私にはできないんだろう。
なんで子どもたちはこんなにわがままで言うことを聞かなくて暴力的で、人のことを思いやれないんだろう。
なんで旦那の代わりに私が仕事だけをすることが許されないんだろう。
なんで子育てがこんなにも辛くてしんどくて大変な苦行なんだよって、誰も教えてくれなかったんだろう。
私は一体なんのために生きてるんだろう。

人のせいにしちゃう。

ななしさん

私もです。欲しくて産んだはずなのにとにかく毎日『こんなはずじゃなかった』と。
こんなこと毎日やってらんないよって気持ちでただただ一日が終わることを目標に生きてます。
せっかくの休みも楽しませてあげようと外出しても、あーでもないこーでもないと泣かれて、本当にきえてしまいたいといつも思います。
無いものねだりなのはわかっているけど独身時代のただただ一人で好きなことができた日々に戻りたい。

ななしさん

私も死にたいです。子供なんか産むんじゃなかったって思ってます。上の子は暴言、暴れる泣き叫ぶ、下の子は障害児。人生詰んだ。私はきっと母親になれるような器じゃなかった。結婚するべきじゃなかった。1人で細々生きて孤独死する方がずっとマシだった。自殺したいけどする勇気もない。死ねないから仕方なく生きてる感じです。いつまで続くんだろうこんなクソみたいな人生。全て捨てて居なくなりたい

ななしさん

2歳の娘がいます。
仕事復帰したものの時短勤務は名ばかりで、ほぼ毎日残業している状況です。もうやめようかなと呟くと、夫は仕事辞めて育児や家のこと完璧にできるの?できないでしょ、だったらお金稼ごうよと…
結局何を選んでも辛いんだろうなと。楽になりたい気持ちよく分かります。

ななしさん

わかります。
母親、妻、会社員、役目が多すぎて疲れます。でも◯ぬ以外の手段でこれらの役目から逃れられる事は不可能。
自殺する勇気もありません。
自分が嫌だ

ななしさん

本当によくわかります。結婚したら当たり前に、つくるものだと思って産んだ子供。ちゃんと考えてから産めばよかったと。。。
産まれてから癇癪が激しく、大きくなればよくなるかなと、育ててきたけど大きくなればなるほどまた新たな悩みが出てきます。3歳の時は3つ子の魂100まで、と聞くと娘と私の人生終わった。。と思ってました。
今は7歳。わがままで勉強もしないし、今だにトイレも1人で行けない。あと13年くらいかな。義務感だけで育ててます。

ななしさん

私もしんどい

ななしさん

1歳4ヶ月の娘がいます。
ご飯は食べない、私が見えなくなると5秒で泣く、昼寝しない、常に一緒にいないと泣き続ける、ワンオペ育児、夫は出張ばかりで4日家に帰ってこないことがしょっちゅう。
実家との距離は新幹線で5時間の距離。
周りに友人、知り合いなし。
人付き合い苦手。
子供がいなかったら、孤独にも慣れたので好きに生きていられましたが、知り合い1人もいない環境で子供を育てるプレッシャーに押しつぶされそうです。
何もかも放り投げて、死んだほうがマシだと思います。
鬱だと認めて、休んだり子供と距離を置けた方がマシだと思いました。
子供がもともと好きではない。
この世に産んでごめんね、と思うようになりました。

ななしさん

「生きててつまらない 子育て中」で検索してたどりつきました。私の場合、子育てして嬉しいことも楽しいこともあったはずなのに、イライラや自己嫌悪にかき消えてしまいます。親権手放したい訳じゃない。だけど、私もたまに「死にたいな」と思ってしまいます。感動することもなくなって、嬉しさも喜びもイライラや自己嫌悪で儚く消えてしまう毎日がむなしくなります。
自分語りばかりしてすみません。ただ、あなたの気持ち分かりますよ。

ななしさん

死にたいですよね

ななしさん

私も死にたい

ななしさん

私もです

ななしさん

わかります。こんなはずじゃなかった、とは言わないけど、ここまで辛いとは思ってなかった。3歳目前、イヤイヤ期とパパイヤ期と体調不良が重なり、限界にきています。旦那からは妊娠中から労いの言葉もなく、ただただ家事育児とフルタイムの仕事で忙殺され、自分とはなんなのか、心がじんわりと真っ暗になっていくのを感じます。そうだ!女としても母としても社会人としても価値がない私は早く死ねばいいんだ!という考えが逆に心にストンと落ちるほど、気持ちが底をついています。旦那への期待も愛情も情さえももはやなく、結婚しなかったらなにか変わってたのかな、などどうしようもない考えが巡っています。早く死にたい。可愛い子を道連れに心中なんかしないから、旦那と子供もたくましく2人で生きてね。私はもういないものだと思ってほしい。

ななしさん

わたしは旦那が都合のいい時だけ父親面してきて産まれてからは一人の時間はゼロです。
泣き声すらたまに嫌になります。毎日辛くて泣いてます

ななしさん

無職で夫に頼るしかない自分に嫌気が差します。
子供を手放して、夫婦2人の生活に戻りたい。
でも夫は私と2人の生活は無理と言います。
八方塞がりで生きるのが辛い。

ななしさん

育児 ◯にたいでこちらに辿り着きました。
妊娠中からずっと辛く、今が辛いだけ、もう少し、もう少し、もう少し…っていつまで?全然もう少しじゃない!何がもう少し?もう疲れた。終わりたい。こんな事毎日思いながら過ごしてる。敏感、我儘、鼓膜が痛くなる泣き声、偏食、キック暴力され、私何してるの?何のために生きてるの?育児の何が楽しいの?周りは家族も友人も分かってくれる人0。どんどん孤立化。メディアは詐欺に思える。ここで同じような悩みを抱えた投稿をよめて私だけじゃないのだと、、自分も投稿しました。

ななしさん

同じような心境です。
子供好きなのに
うまく子育てが出来ない。
これから絶望しかない。
こんな親な自分が情けない
でも辛い。
向いてなかったと思う度しにたくなる
産む前に戻りたいと思ってしまう
でも子供の笑顔を見ると。。の繰り返し

ななしさん

私もです。1歳の女の子ママです。子どもは可愛いけど。つらい。毎日やること多すぎて自分の時間がない。
仕事は、フルの子たちより深夜まで働いてるのに、時短だからお給料すくない矛盾、、、


とにかく疲れました。ひとりになりたい。消えたい

ななしさん

母親辞めたい助けてで検索してここにきました。
私は中一、小五の母親ですが、中一の反抗期が酷く、毎日辛いです。最近何度も死にたい消えたいと検索してしまいます。
子供が保育園に入園するまでは、自分の時間が無いことや育児が上手くいかないことに、悩んで泣いてばかりいて、今は子供の反抗期で泣いて...。
本当に子育てって何なんだろう。辛すぎます。いつになったら闇が明けるのかまったくわからず、この辛さから早く解放されたい、楽になりたい、死にたいと思ってしまいます。もう頑張りたくない。疲れました。

ななしさん

あなたとは事情も全く違うかもしれませんが。私も子供2人産んで、毎日辛いばかりです。全て子供と夫優先で。私は一体なんなのでしょうか。
家族が嫌いなわけではないですが、誰も憎まず、楽になりたいです。楽になる方法が死ぬしかないのなら、そうしたい。

ななしさん

もっと国は育児の大変さ過酷さを、教育過程で正直に教えて行くべきです。
産んでから知り苦しんでいる母親がどれだけいることか。
子供がいる事が幸せなわけでは決してないと思う

ななしさん

なんだかわかります
私も同じように思うことがあります
子供は可愛い
自分よりも大切なかけがえのない存在
でも毎日終わりなく続く家事と育児に疲れてしまった
どこか他人事な夫のことも、いつの間にか嫌になってしまった
結婚して出産してから
〜さんの奥さん、〜くんママとしか呼ばれない、私個人で見られることはもうないのか
自分の存在が消えてしまうようで
とても辛い

大人気ない自分が大嫌い
もっと穏やかで優しいママになりたい
怒ってばかりいて
子供は私なんかがママで幸せなのか
不幸かもしれない
そんなことを考えていると
消えてなくなりたい

ななしさん

同じ気持ちです
私は子育てへたくそです
もうやめたい
死にたい

ななしさん

4歳娘。怖がりで敏感、わがまま。
幼稚園でも浮きまくり。
あー子供なんて本当嫌い。
産まなきゃよかったっていつも思う。
旦那もむかつく。
逃げられない。死にたくでも死ねない。
地獄です

ななしさん

戻れるなら
結婚してないし
出産してない

神経質でうるさい4歳児に疲れました。
常に公園行きたい!で、日焼けはするし虫ばっかりで本当に嫌。
私は部屋で静かに本が読みたい。いつ読める?あと何年こいつの奴隷やれば解放される?

もう私のことは放っといて
旦那と子ども、勝手に生きて

ななしさん

4歳、2歳の子どもがいます。
叱っても言うこと聞かないので、怒鳴って手がでることもあります。本当は怒鳴りたくないよ。笑顔でいたいけど、疲れた。子どもにとって恐いだけの存在。こんな毎日なら死にたい。

ななしさん

私も疲れました。

ななしさん

結婚したことを後悔してます。夫に迷惑かけたくないし、簡単に死ねなくなった。子供作ってしまったらもっと逃げられなくなるだろうな。
ぜんぶ無かったことにならないかな。急に消えてみんなの記憶からも無くなるとか。多分ちょっと寂しくなるからちゃんと自我もなくなればいいな。

ななしさん

私も死にたい。きついな。仕事もやめて友達もいないところに引っ越して何も残ってない。子供だけ。収入のないストレスも子供のストレスもあって生きてるのがつらい。死んじゃおうかな。

ななしさん

育児大変すぎて共感しかなくて
なんでこんなに辛いことしてるんだろ

ななしさん

すっごくわかります、
子供が生まれたら幸せなんて
そんな刷り込みは
嘘ばっかり…

子供がいなければ
結婚しなければ…
考えちゃいます

死にたい…
でも死ぬのは怖いから
もっと楽に生きたい

子供も夫も世間も捨てて
どこかに行けたらいいのになぁ

ななしさん

私も楽になりたいです。結婚なんかするべきじゃなかったし、出産もするべきじゃなかった。

ななしさん

私もです。
最近は死にたいってばかり検索してます。
もう一度やり直したいって毎日思ってます。
人生辛すぎですよね。

ななしさん

全く一緒です
死にたい
けど、だめだよね
生きててよかったって思える時がくるって信じて。もう少し。

ななしさん

死なないで生きて

ななしさん

おはようございます!
わたしも楽になりたくて調べたらこれに辿り着きました。
主人ともうまくいかないし11ヶ月のこはまだ夜泣きするし自分の自由な時間なんて1ミリもないし子供がいて良いときもあるけど別にいいことがたくさんってわけではありません。
昨日飛び降りようとしたら死ねよバーカと言われました。
などと喋りたくない気持ちです。

ななしさん

みんな同じ気持ちで
子育てしてることを知って
少し楽になりました。
娘は難聴です。
どう育てたらいいのかわからず
毎日補聴器をつける練習をしますが
心が折れそうだし
なぜ私の子供は障害があるのかなと
毎日考えても答えなんてでず。
育てられる自信もないし。
明日なんてこなければいいのにと思います。
二人の子供なのに夫は仕事だけして
役所も学校も病院も家事も育児も私。
こないだは喧嘩をして
一人でなんでもできるオーラだすな。と言われ
私が消えたらこの人のこの考えは
変わるんかな。って思ったりで
考えても消えることはできない。。。
また朝が来て
食べないけど離乳食をあげないといけないし
いつまで続くのこの生活

ななしさん

同感です!

ななしさん

産まれるまでは早く会いたいと思ってました。産まれたその日からこいつに殺される…と思いました。その日産まれた誰よりもデカイ鳴き声。助産師もサジ投げる。入院中ほぼほぼ眠れず過ごし、自宅に帰ってからはあまりの声のうるささしつこさ。日中1秒も寝ない粉ミルク飲まないベビーカー乗らないで増えた7キロ通り越してみるみる10キロ以上痩せました。その後も2時間おきに激しい夜泣き夜驚症、多動、喋るようになったら一日中喋り続けストーカーのように追い回され。自殺なんかしなくても数年で勝手に過労死すると思ってました。旦那はさっさと別の部屋で寝て、知らん顔。可愛がりたいときだけ可愛がって甘やかして怒るのは私の役目。そして怒りすぎだの私を悪者に仕立て上げて…私が今生きてるのはワンコのためだけ。私が居なくなったらこの子が可哀想。ワンコが虹の橋に行く日が来たら私も一緒に行きたいです。

ななしさん

初めまして。19.11.6歳の子を持つ母親です。
旦那のモラハラとかにより今離婚に向けて裁判だの、子供たちを1人でみて、学校行事や家事育児、親のことを担うのが疲れました。自分のエゴなのかな、子供達のためだと怒っては自己嫌悪。言いたくない言葉の暴力を子供に浴びせる私しは存在してはいけない人間だと思いました。旦那にも、マジキメーから触んなと人間扱いもされず、頼る人もいない。うつ病なって8年目自分の人生に未練もなにもありません。子供がいるからしっかりしなさいと言われる事もしんどいです。何かあればうつ病のせいにされ、なりたくてなったんじゃない、私は病気だからとなにもしなかったわけでもない。上の子を社会へ出し、下2人は小学校でお母さんと協力してねって伝えても何回ゆっても動いてくれず、聞けばめんどくさいと言われもうなんかが切れたかのよーに、子供へ罵声怒声が止まらなくなりました。このままじゃ子供達の心が壊れてしまうならいっそ私が消えたほうがいいのかなと毎日死ぬことしか考えてません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

次の20件を見る
1 28 29 31 32 104
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me