こんにちは。中三の女子です。
本命は公立なのですが、公立が落ちて私立になったことを考えるとすごく怖い。
その私立はいつも通りの実力を出せれば受かるのですが、口コミを見てみると上のコースと下のコースではいい先生が入ってこなかったり、胸を張っておすすめはできない、とか書いてあって、もし落ちたら3年間もそこにいる訳だし、そんな環境に自分が耐えられるのか不安です。
私の狙っている公立高校は私の学力よりも偏差値が3つほど上で、模試ではB判定でした。
私立を変えようにも、そこをやめると一気に学力が下がるから将来を考えると無理です。
その私立はすごく学費も高いし親に迷惑かけるし電車も混んでるし口コミも悪いし、上と下で格差もある… もう悪いところしか出てこない。
結局高校を楽しめるかどうかは自分次第なのだろうし、今後いい大学に受かるかどうかも自分の努力次第。 こんなこと嘆いている暇があるなら明日のテストの勉強をした方がいいのだろうけどすごく怖い。恐怖。耐えれるのかな。
将来どうなっちゃうんだろう…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
結局私立は先生に学力的に危険だと言われ、家の近くの、新しく出来た学力的に余裕のある高校にしました。
公立はそのまま変えず受けましたが、無事、受かりました!!今は優しい人達に囲まれ、平和な高校生活を送れてます。
優しいお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m
これからいい大学に入れるよう、頑張って勉強しようと思います。
不安な気持ち、お察しします。
どこに入るかではなく、入った先でどう過ごすかだと思います。
学生は学校って世界のすべてだと錯覚してしまいがちだけれど、実際は学校の外にだって世界は広がっているのです。
授業聞かなくたって塾や通信指導や独学できちんと勉強すればいい大学には入れますよ。
これから寒くなりますから、あったかいものを飲んでゆっくり寝てくださいね。
ななしさん
やれることを精一杯やってもダメな時ってある。でもダメだと思ってたことが、後々良かったことにつながることもよくあるよ。
がんばってると思うけど、がんばれ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項