LINEスタンプ 宛メとは?

何かにすがらないで心に灯ったもの。これ以上の気付きがあるだろうか。苦しみの根源。真理はシンプル。仏教だった。やっぱり。大事なことは

カテゴリ

仏教だった。やっぱり。大事なことは全て

ここにあった。今まで苦しんできたことは

執着が原因であった。自分はこういう人間だ。

こうあるべき。こうあらねばならない。思考と

いう名の幻想に囚われて、無常であることに

気付かない。色即是空。変わらないものはない、

身体の健康状態はもちろん、心(思考や感情)も

変化して止まることがない。これを身心一如と

いう。執着が外れて初めて、自分の進むべき道を

肚(はら)から感じ始める。空即是色。

これを悟りという。

71268通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

悟り開いたほうが生きやすい。
というより、悟り開かない人間って本質的に見て成長していないように思う。
精神的に大人なら悟りなんて開くのは当然だから。
だから精神的に未熟な人は悟っている人の神経をまず疑うし、自分達はいかにも普通だと言いたげである。
そんな幼稚な精神持っている人に何を話したって分かりっこないから、なんも語らない。
語るだけ時間の無駄。
どうぞ他をあたってくださいね、としか思えない。つまり相手にしたいとすら思えない。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me