LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

Mii

218084通目の小瓶

あけおめー!!あともう少しで宛メに出会って1年。この1年間で私に出会って、一度でもお返事をしてくれた人、ほんとにありがとう!

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

え!あやー!!きゃあああああああ✨(歓声)
ななしさんだけどすぐあやって気付いたー!わざわざお返事のコピペまでしてくれてありがとうー!全部読んだ!!
ほんとにあやがくれる言葉はいつも温かくて素敵だなぁ…元気づけてるつもりが私がいつも元気もらってる!

あらやだ私のこともそんなに褒めてくれちゃって〜照れちゃうわよ〜?((おばさんか
まぁ冗談は置いといて(笑)、あやが本気で頼れる存在でいられるの、ほんとに嬉しいな。
これからも一生あやの味方だよおー!

宛メであけおめ言えて良かったー!あけおめあけおめー!
マイページのこと、自分で選べたのほんとに偉すぎだよ✨国民栄誉賞あげちゃう╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯

お友達のチョコ、いいね〜!チョコの話してたら食べたくなってきた!(笑)
ふふふまた褒めてもらった、嬉しい(*‘ω‘ *)
あと一週間頑張る💪

検査の結果良かったんだー!やったね!
毎日頑張ってて偉いっ✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

宝物って表現、めっちゃ素敵!私にとっても宝物だあー!
いつでもどこでも、どんな形でもまた話せると嬉しいな!

あやも体調、気をつけてね!最近、また寒いから❄
私も長くなっちゃったΣ(・∀・;)

久しぶりに話せて楽しかった!お返事ほんとにありがとうー!

僕の現在位置@画面オフ中

219990通目の小瓶

休みが取れたのでCちゃんの病室へ。いろんなこと話せた。そんなはなし。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

うさぎさん、

おっしゃる通り、彼女は苦しいんだと思います。
それって半分、僕のせいなんじゃ⋯⋯?
そんな考えもよぎります。

「遠慮はナシ」というのは本心から言ってますが、もしそれが原因なのだとしたら。
僕はどう振る舞っていれば良かったんだろう。
一方で「シュークリームもう一個食べたい」とか、「手出して。目を瞑って」とか、そういう距離の近さも感じるので、そこは心配いらないのかなと。

僕にとって、Cちゃんからの「ごめんなさい」はちょっぴり悲しくなる言葉なんです。
彼女が本当に大切な友人だからこそ、“無償の愛”を以って接することができるし、笑顔を見たいなって。
僕は中・高・大とキリスト教の学校でしたから、博愛や隣人愛を大事にすることには重きを置いて生きているつもりです。

今回、Cちゃんが事故に遭って今に至るまでに、色んなことがありました。
病院側の態度は良くならないし、加害者からの連絡も途絶えています。
そんな今こそ、他者にとっての“添え木”のような存在でありたい――
その「他者」がCちゃんなのです。

彼女と僕が恋仲なのであればまた違った関係性でいられるのかもしれません。
男女の間に友情は成立しないと言う人もいます。
でも、親友である僕たちならではの居心地のよさがあるし、僕が辛かった時にCちゃんには随分と世話になりましたから。

今度は僕の番なんですよね、きっと。
ありがとうございます、うさぎさん。

僕の現在位置より

Feb 21, 2025 at 6:56 am

僕の現在位置@画面オフ中

219997通目の小瓶

この我慢強い僕でも、ちょっと無理だと思った。もう付き合い切れないよ。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

お久しぶりです。

Estimated time required. の話をした<a href=https://www.blindletter.com/view.html?id=269859>小瓶</a>にお返事くださった方で合ってますか?

1次試験合格おめでとうございます!
僕も試験日に運営側として都内の会場に顔出してました。
冬の試験回って、暖房が集中管理になってて個別に温度調節できなかったり足元がスースーしたりと、受験者の方々には何かとご迷惑かけます。
1級ともなればそこからクレームになることもあるんですよね⋯⋯。
「こちとら人生かかってんのよ!」等と糾弾されます。

苦情の話はさておき。

「2級ではどうか?」という提案もバーが高すぎたのかもしれませんが、若干プライドが高い人でもあるし、3級がいいですよなんて言ったら「息子と同レベルじゃん」と凹みそうで。笑

僕も同じ考えで、無理キツイとばかり言ってるんじゃなくて、デキる人から要領をどんどん盗んでいくことが大事だと思うんです。
それは別に「僕をあてにしろ」と言いたい訳ではなくて、英語に限らずみんなそうじゃないかなって。

「継続は力なり」とはよく言ったもので、医事カウンターで英語使うには最低限、2級相当の力がないと難しいので3級に受かったとしても学び続ける必要あります。
英検1級その他資格があれば、僕のようにメンタルが多少アレでも外国人との面談まで任せてもらえる。だから年齢関係なく夢は広がると思ってます。
ただ、飽きっ性の彼女にそれができるかどうか、今回もフェードアウトになりそうな気がしています。

勤め先で、外国の方とメッセージをやり取りする機会が割と多くて。
相手方はセクシュアル マイノリティの支援に取り組んでいる団体の広報担当者、製薬会社の学術文書提供窓口など様々です。
傷病名や術式などの用語は専門の辞書を使いますが、それ以外の文法や表現はこれ使ってます↓

- Merriam-Webster's Vocabulary Builder
- Oxford Collocations Dictionary
- Practical English Usage(高校時代からの愛用品)

オンライン版ではないので重いし場所取りますが、おすすめです。

2次試験当日、僕も面接委員として会場入りします。
体調に気をつけて(花粉症対策も)追い込み頑張ってください。
Hope all goes well.
次の20件を見る
1 12 13 15 16 1907
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me