LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

定春

221228通目の小瓶

個人的な 発達と知的と所により精神病の違いと解釈

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

湿度に関しては髪が重いとか湿気がーとかもありますな。
あれは空気中の水分なのでしょうが…なんかこう、カラっと晴れているのに…坊や哲の房州さん?的な感じですねw

なんか甘い匂いというか…バニラとかのきつい奴ではなく、なんかこう…うん、うまく説明できないけど…カラっとしたのに振るな、と感じる匂いはそれで、普通に曇っているときは水の匂いですな!

…雪が降るときは、冷凍庫の匂い??うん…多分。そんな感じ

「あぁ…雨が、降るな…」という…湿気だけでなく、風に含まれているなやかんやとか、なんか色々含めて、雨が降るのがわかるというか、勿論、外れるときもあります!…10回中3回くらい外した気がするので、的中率は7割??うん、まぁ普通ね。



で、知的とか精神の人が”普通”にみえるというのは、これ周りだけでなく当人も困る事であるのであります。
”できる”とおもわれてしまうんですよね…ギフテッドみたいなできる人でもピーキーなマシンみたく加速力だけある!みたいな感じですから…いや、加速はみんなあるか…持続力ですかね…同じ事ずっと飽きもせずに続けてられる、というか…おそらく理論的に説明ができないので単騎特攻型が多いでしょうからその人が死んだらおわり、ですけど…。

そう考えると、子供を産む人が多いけど、本当の意味で育てられる人が少ない、というのもまた…似たようなものに感じますねぇ

どちらにせよ”普通”にみえるのに凶悪犯罪をする、みたいなものと同じで”溶け込めてしまう”というのはある意味、助けが必要な人にとって悲劇なのですよ

頼んでも、は?それくらいできるでしょ!といわれますからねぇ

haro

221219通目の小瓶

いいとこ。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

うさぎさんへ


そうなんですよ。
根はいい子なんですよ。

勇気、というか、
相手がよく休むから、明日も来てほしい!って、心から言ってるだけだと思うんですけどね。
たぶんそういう本心からだっていうのも伝わってるから響いたりもするんじゃないかな。


誰の耳にもいいお話なんて皆無。
確かにねー。
でもこの場所でまでそんな話聞きたくない。っていう人はいるみたいで。
よそでやってって。

わたしにとってはここ、最初の知らない人と繋がる場所で、ここ以外行ったことなかったのよね。
ここは誹謗中傷ないってなってるけど他行くのはこわくてねー。

まあ、いろいろあったし、
出てみたらここより優しいところは案外あったりするのも知って。

使い分け、最初からできてたらよかったかもしれないけど、ここしか知らなかったからね。自分の性格とも相まってしようがなかったよね。そして他知らなかったから固執して意固地になっちゃってたよね。

もうよく思わない人いるの知ってて出すのはなんかなーって思うし、変な意気込みが必要な気がするから、やっぱり内容によって書くことは考えるかな。

でもポジティブな話でも、ここでしたいな。って気持ちが強いことがあったらまた書くことはあるかも。

とりあえず、ななしさん含め、気にしないって人の声聞かせてもらえるのはありがたい。😌

あ、そこ、そんな気になった?って思いはしたけどね。😁
次の20件を見る
1 4 5 7 8 1911
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me