奨学金を全額自力で返済し終わるまでは結婚しないと決めている。
いいえ、借金持ってる時点で結婚を断られてしまうのが現実。
奨学金を払い終わらない私を嫁に誰も欲しがらない。
私の給料では月数万しか払えないのは仕方ないしそういう返済プランだからしょうがない。
どうしてもなりたいというような職業はなかったけど、適当に高卒で事務職とか行員になろうと思った。
専門高校行って取れるだけの資格取って早く就職したかった。
でも親や先生が大学行ったほうがいいっていうからそうはいかなかった。
そうして高校と大学、これといった志望校を決められなかったので
今のレベルで楽に受かる程度のところにしか行かなかった。
何か志望校が決まれば、将来の夢のビジョンが周りの子みたいに描けたら
モチベーションも上がったしもう少し上のランクの学校だって目指せたかもと思う。
だって、学校では常に成績上位の位置に居たから。
勝手に大人に祭り上げられた末路がこれ。過剰な期待はプレッシャーだった。
夢のない私には大学行っても大人が言うほどの恩恵はなかった。
結局高卒も大卒も初任給が変わらない適当な企業しか受からなかった。
今は事務職が向いていないのがよく分かったし行員になりたいとはもう思わないけど
安給料でも音楽好きな私は今、音楽関係の仕事に就けたのは良しとするべきかわからない。
でも本当は高卒で働いて早く結婚して好きな人と家庭築ければそれで良かった。
ちゃんと返済するけど、今では奨学金が足枷としか思えない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
結婚は、貴方の環境や境遇は関係ないよ。
本当に好きな人と会えたなら、ちゃんと向き合って結婚すれば良いと思う。
借金や奨学金を言い訳にする生き方は辞めて。
不幸にしかなれない。
結婚と、奨学金は全く関係ない。
結婚を申し込まれて、奨学金程度でなくなるなら、その程度の男。
結婚しなくて正解です。
最後に、知らず知らずに大卒の恩恵は受けてると思うよ。
本当に、高卒は、『高卒扱い』されるから。
専門卒も同じ。
就活も、職場の人も、高卒と大卒だと全然違うよ。
高卒は、人の価値がとても下に扱われるし、同僚でもそう思われる。
大卒は、一生貴方を守ってくれるよ。
気付かないのは、生かせてないと感じるのは、貴方自身の被害妄想だと思うよ。
好きなことで食っていけるなら幸せだよ。
ななしさん
いやいや、学歴は一生のものです。この先するかもしれない転職や、結婚も、学歴がネックになることは多々あります。どんなランクの大学も高卒よりマシです。
奨学金の返済は大変でしょうが、70過ぎてもお金を無心してくる親を持つ私からすると、あなたの心がけは素晴らしく眩しいです。頑張ってくださいね。応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項