私は中学二年生です。
中一になって私は仮名Aというすごく優しい友達が出来ました。
でも中2の頃から私への扱いが雑で前は私が傷ついたらすぐ謝ってくれたりしましたが今は自覚すらないようです.....
私は今部活休部中ですがなぜ休部になったかというと部活内のいじめです。私はいじめの的でした。
Aも私と同じ部活でした
私は1年生の時に二学期から完全に部活が嫌いになってしまいました。
私はがなにかする度に笑ってしてもないことをでっち上げられて怖くてたふけられなかったくらいだったらわたしもわかります。でもAはその人たちと笑って私のことを信用してなくて
ある日の会話です。
Aは私に嫌いな人いる?と聞いてきたので
私は言おうか迷ったけど言いました。部活のしてもいないことをでっちあげた人です。
Aはそのことを知っています
ですがAは「えー○○ちゃんすごく優しいじゃんなんで嫌いなの?」なんて私のされてきたことわかるでしょと言いたかったです。
つい先日喧嘩をしました。
それは私が部活のことをわるくいったからってことはわかっていますがその時Aはいなかったので親友と親友の同じクラスの私とも中がいい子と話していた時ですその中の一人がAが来た時その話をしてAは怒って一人で帰ってしまいました。
親友は私がされたことを知ってるので「別に言うだけなら良くない?」とAに言った友達は
「明日2人で謝ろ」って言っいましたが、私はなんで謝んなくちゃいけないのか分からなかっです。友達は「追いかけたら?」「めっちゃ怒ってたよっ」ってでもなんで毎回謝るのは私だけなのか理解が出来なくて毎回コンプレックスのことをいじられてAなら怒って謝らないと許さないのに
私は少し我慢して笑って済ましますが、その時だけは謝る気が出ませんでした。
今思えばAは部活の人に認められてるから悪く言ったのを怒るのも当然だと思っています。
次の日私は吐き気があって休みましたが。
お見舞いに来てくれた親友に話を聞きました。
親友は「Aが本当に謝ってくれないと許せない」って言ってたよっと言っていて
やっぱり私のことはなんにも考えていないんだと実感しました
正直もうその子を見るだけで
気持ち悪くなってこの前は
親友が近くにいたので背中を貸してもらって泣きました。
誰かのことを見て気持ち悪いとか泣きたくなるとかは今まで無かったので親友も驚いていました。これからも私はAと友達でいていいのでしょうか?
今の関係は友達なんでしょうか
小学生の頃は私ほんとに荒れていて親が離婚して私は父の方について行きました。
父は女性を連れてきました。
その人はすごく優しくてその人も離婚をしていた人で3人の息子がいました。
今度こそは私は本当に優しいお母さんができるんだと思っていました。
でも違いました。
その人は私と父を置いて前の旦那と再婚しました。
この時点で私は人を信用出来なくて友達でさえ私は酷い態度をとっていました。
学童ではずっと泣いて暴れていました。
小5なるともう学童で暴れたりすることはなくなり先生からもお姉さんになったねなんて言われて後輩から慕われて嬉しかったです。
もう人を信用するのが怖いです
このままで私はいいのでしょうか自分で直せるところは直したつもりです。
口調だって性格だって一人称だって治したつもりでした。
でもやっぱり偽っていてもボロは出るものですね。
本当の私が何なのかもう分かりません。
助けてください。
もう限界です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分の気持ちを伝えて、尊重してくれる人が、
ちゃんと真剣に考えてくれる人が、
親友です。
それ以外はただの友達です。
人生において、ただの友達は、沢山できたりすぐに消えたりしていきます。そういうものなので、あまり気にしなくていいですよ。あなたが高校生になったら、二度と会う事も無くなるかもしれません。
Aさんはあなたに合わないただの友達だったのでしょう。こちらの話を聞くという態度が無く、許せないというだけなら、その子はあなたの親友にはなる資格はないですね。
そういう子を失っても、気にせず、新しい友達を作った方がいいです。
高校に入ったら、心機一転、新しい部活に入れば友達も出来るでしょう。
親友以外はみんなクラスメイト、ちょっとでも嫌な部分があったら、そういう人なんだと思って何も言わずに距離をとって必要以上に絡まないようにするを心がけておけば、あまり嫌な思いをしない学園生活が送れると思いますよ。
友達は絶対じゃないので、あなたが仲良くしたいと思う人とだけ仲良くすればいいんですよ。
ななしさん
Aさんはもう無視してそのまま疎遠になっちゃえばいいですよ。貴方は悪くありません。少なくとも私にはAさんが優しい人には思えませんね。
貴方がそんなAさんと友達で居たいとそこまで思えるのはなぜでしょうか?
貴方には親友がいるようですし、無理にAさんと仲良くしなくてもいいのではないかと思います。
口調や性格を直したと仰ってますが、その必要は本当にあったのでしょうか?如何せん私は貴方のことをよく知りませんのでそんなことは言えないかもしれませんが...
とにかく、もう無理する必要はないですよ。そもそも人間は時や場所によって態度を変えるのは当たり前ですから、今の自分を嫌う必要もありませんし、本当の自分がわからないなら無理をして探す必要もないと思います。貴方が一番楽なように振る舞えばいいです。
とにかく貴方は悪くないです。
自信を持っていいですよ。
ななしさん
私も中学二年です。
辛い思いをされてきたのですね。
私も、数あるいじめ紛いのなかに似たようなものがあります。
中のいいNちゃんのことをいじめていると広められました。
私の場合はNちゃんが否定してくれて、あまり噂にはなりませんでしたが、その噂を広めたのは私の友達でした。
そんなとき、よく周りの大人から悲しそうな顔をしていると言われるようになりました。
でも、その人たちは信用できる人ではありません。
私はこの世界に信用できる人はいないと思うのですが、考えてみてください。
日本の人がアフリカの知らない人に私のこと信用できるか聞いてもできません。
それは逆も成り立ちます。
信じなくてもいいんです。心から楽しいと思える人と一緒にいれば、自然と信じているものですよ。
例えば、あなたのお父さんとか。
感謝を伝えてみてはどうですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項