SNSで何かを発信するということ自体初めてですが、誰にも話せずにいるので、ここで発散させてください。
最近、恋愛の話になると吐き気を催すようになってしまいました。昔からラブストーリーのドラマや漫画が苦手で、避けてきました。
私自身、心を開くまでに時間はかかりますが、人間が好きなので、恋愛経験が無い訳では無いのです。人に話すものではないと思っていたので、聞かれたら答える程度にして適当に交わすようにしていました。
最近、周りの恋愛話の内容がエスカレートしてきて、性的な話もするようになってきました。(キスがどうとか、そういう経験があるとかないとか…)
聞いてもいないのにそのような報告をしてくる友達、答えたくもないのに根掘り葉掘り聞いてくる友達、他人の恋愛話を探りたがる友達、色んな人がいて困っています。
そんなに恋愛が好きなのかなぁと疑問に思う程度で済んでいたのが、年齢が上がるにつれ、内容もエスカレートし、吐き気を催すまでになってしまいました。
こんな風になってしまうのはおかしいでしょうか。忘れたい、聞きたくない話を思い出しては吐き気がするという繰り返しで、一人の時間もリラックスできません。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。「その気持ちわかるよー」だけでもお返事いただけると嬉しいです。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうですね
吐き気まではいきませんが、うんざりはします
どんな話をしていても、必ず自分の恋愛事情に結び付けて無理にでも話にぶち込んできたり、何かきっかけがあれば人の恋愛話をききだそうとしたりされると、「おい、いい加減にしろよ」って気持ちになります
そういう人間は、どうせ周りが見えてないと思うんで、相手がどう感じてるかなんてお構いなしなんでしょうけど、大抵の人間は「またかよ」「うわ~はじまった」「ほっといてくれよ」って思ってるでしょうね
一応の礼儀として、表立っては言わないだけで
主さんの状況は、根っこのところは多くの人間と同じで、そういう感情を抱くこと自体はおかしいとは思いません
ただ、身体的な症状としてまで現れていると、日常生活に差しさわりが出て辛いと思います
なるべく心が落ち着くような状況をつくったり、漢方薬などの力を借りたり、それでも辛いようでしたら、医療機関などに頼るのもよいかもしれません
まぁ恋愛話を持ち出す奴がいなくなれば、それで全部解決なんですが…
ななしさん
私も無理できついです。
好きな人がいることに嫌気を出しているのではなく、それを他の第三者の相手に伝えたり、ストーリーに載せてわざわざ報告したりとゆう雰囲気が無理です。
ななしさん
高校生の男ですけどめっちゃ共感しました
ななしさん
身近な人の生々しい話って漫画やドラマよりもキツイことありますよね。
全員が全員恋愛体質でもないのだし、そういう話をするのが好きな人だけでしてほしいですね。
嫌な記憶のせいでひとりの時間もリラックスできないなんて悲しいです。
世の中には違う価値観の人もいれば似た価値観の人もいます。いずれ近い価値観の人だけが周りに残ることになりますのであまり嫌な記憶にとらわれないでほしいです。
ななしさん
私も若い頃から恋愛話は苦手です。
恋愛モノの映画やドラマも見ません。
友達が恋愛について真面目に相談してくるなら聞きますが、そうでないなら、こっちは他人の恋愛に興味がないので話さないでほしいし、聞かないでほしいです。
特に性的な話は下品だとしか思えないです。そんな事は他人に話すものではないと思います。
今はおばさんなので恋愛の話題は出なくなりました。
せいせいしています。
ななしさん
はいはいまたですかー、大変ですねー恋愛は。
と言ってやり過ごす。
私はそうしてました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項