専門学校じゃないのですが、看護系の大学生です。
1.倍率より、どっちの試験方法が自分に合ってるかだと思います。
倍率は定員2~3人のところに20人応募があれば10倍だし
定員100人のところに500人の応募があれば5倍です。
定員に対してどれだけの人が応募してるかだけなので、倍率=難易度ではありません。
学校によりますが、併願できるところもあるんじゃないでしょうか?
一般に、学業に自信があるけれど、作文や面接が苦手なら一般入試、学業にちょっと不安があっても、社会経験をアピールしたいなら社会人入試が有利かなと思います。
2.学費は私立の専門学校なのか、公立の専門学校(独立行政法人国立病院機構病院の附属の学校など)によっても左右されると思います。
検索結果では年間授業料の平均などで学費に大きく差がありますが、
毎月の学費が安い学校は入学金が高かったり、学費と別途で施設維持費のようなのを支払わなければならなかったりするので、ネット上だけでの単純比較で、「こんなに安い!」とか安易に考えない方がいいです。
また、授業料のほかに、必要物品代(ナースウエアや聴診器など:2~3万ぐらい?)、教科書代(私の場合は2~4万/年)、実習地が遠方の場合交通費や宿泊費(実習中はレポートが大変なので、遠方から通う学生は泊まり込みをする人もいます)、下宿するなら下宿代(場所によって家賃に差はありますが、家賃4万+食費2万+光熱費等1万+予備ぐらいで見積もるのでしょうか…)などがかかります。
参考サイト
http://www.kanngogakkou.com/index.html
http://看護師転職サイト.com/kiso-chishiki-1/gakuhi.html
3.勉強
とりあえず、志望校の過去問を入手して、その教科の教科書を揃えましょうか。で、自分でどの程度できそうかやってみる。
もう全くさっぱりどうしたらいいかお手上げ、ということもあると思うのですよ。で、予備校に通うにはお金が(涙)というときは、お近くに医学部のある大学はありますか?
医学部の学生に家庭教師を頼むのも手だと思います。
(大学の生協に、アルバイト募集のチラシを出すことができると思います)
私も高校の時は予備校に行かず、家庭教師してもらってました。
家庭教師というと高いイメージですが、予備校で入学金、講座料を逐一収める(1教科の講座とるのに10万とかかかって、5教科とったら50万!とか普通にありますからね。)ことを考えれば、固定給で自分のペースに合わせて入れられる家庭教師はかなり値段的にお得です。私の家では自給2千円程度お支払していましたが、それは結構良い額だと思うので、そこは自分の考え次第です。
※↑割り切ってちょっと大目に出した方が、募集時にいろんな人が集まり、良い先生にあたる可能性は高まります。でも自分のお財布加減とも相談してください><
ちなみに、もし家庭教師の募集を出すのであれば、募集期間いっぱいはたくさんの人に応募して貰って、実際に会って、自分の分からないところを教えてもらって、一番わかりやすく教えてくれた人を採用してくださいね。
少しであっても参考になれば。
7ml