こんにちは。
生きるの難しい!!
まず、体が生きるのには水を飲まないと。
あと、栄養をとって、睡眠をとる。
そのためにはお金を稼がないと。
人間関係をがんばって、仕事も終わらせて…
学校がある人は、
課題に、友達関係。親との関係も。
でも、そんな事してたら心がぶっ壊れる!
いやあ、難しいですね。
生きるってかなり沢山のことをしないとなんですね。
ただ平和に暮らすって、そうとうむずかしい。
さて、こんなよく分からない文を見てくれてありがとうございます!
あなたが幸せになれますよーに!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
>>お金を稼ぐのも…
お返事が遅くなってしまいました。
この小瓶はあまり上手く書けず、伝わっていないかもしれない、と不安になっていたのですが。
さらに詳しく、そして歌人からの引用というおしゃれな言い回しをしてくれ、ありがとうございました。
ななしさん
ほんとうに…難しいですよね…。
学生ですが、全部を全力でやってたらぶっ壊れます。ほんとに。
どれもほどほどにやっていきたいものです…。
ななしさん
お金を稼ぐのも難しい。
畑を耕すのも、魚を獲るのも、家畜を育てるのも難しい。
物乞いするのも、泥棒や詐欺師で食っていくのも難しい。
世の中って『好きなモノを選ぶ。好きなことだけで生きていく』というスタンスで行ける時もある一方で、『嫌な選択肢しか無いけど、その中でも少しでもマシなものを選び取らなければいけない』という時もありますよね。
ただ平和に暮らすって難しい。仰るとおりですよね。平安時代の歌人も『優雅に泳いでいるように見える水鳥も、水面下では必死に足をバタつかせている。この世はそういうもの』と仰っていたとか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項