LINEスタンプ 宛メとは?

恋愛感情のない結婚した人ってどのくらいいるんだろう。上手く続いてるのかな。

カテゴリ

結局今回もまた彼から結婚や将来どうしたいかの話はなかった。現実味のない夢の話ばっかり。地に足ついてない気がして不安になる。
私は今月いっぱい自分からは結婚の話しないようにと思っていたのに、結婚願望があると言ってしまった。楽しい事考えられなくてギスギスした女で嫌になる。

期限を決めて付き合おうと言ったのに、本気に捉えてないのか別にどうでもいいのか。
そもそもなんで私結婚したいんだっけ。多分彼は私が恋愛感情ない事気がついてる。恋愛感情ではないけど、良い人だと思うし穏やかで安心できる人とも思っている。それじゃダメだろうか。

若い時はもっと上手く付き合えてたと思うのに。年取ると、こう言うと男の人は逃げて行くとか、こうすると利用されるとか変な事ばかり考えて当たり障りない浅い関係になってる。

若いうちにあのまま好きの気持ちで突っ走ればよかった。後悔しても遅すぎるけど。みんなパパになってるだろう。

あと2回くらいかな会うの。そしたらこれからが見えてくるのかな。毎日こんな事ばかり考えてキリがない。

恋愛しないで結婚した人たちは、何で恋愛しないで結婚したんだろう。その後上手くいってるのかな。良いなって思ってしまいます

220755通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。何度も読み直しました。心にずんときました。自分のモヤモヤの核心のようなところが涙を流しました。
自分の恋心さえ信用出来ない。私もそうなんだろうと思いました。
恋心はないが愛着はある、今の私の気持ちに近いのかもしれません。
30年、結婚生活をしていらっしゃるのですね。
同じプロジェクトをやっている、そんな感覚も素敵だなと思いました。
私が何を求めているか、自分で求めているものも、ハッキリせず恥ずかしいばかりです。

名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事くださってありがとうございます。

大正時代の人すごいですね。
相手に期待しない事、忘れがちになっていました。自分に言い聞かせようと思います。
彼に結婚について話題を出してもなかなかフワフワしています…じっくり話し合えるよう、もう少し踏み込んでみます。

ななしさん

高校時代にとても仲良くなった同性の友達がいて。
周囲からも冷やかされる程で、最初は楽しかったけど結局離れました。
私達が本当に欲しかったのは、勉強や親子関係や色々な事に同意して支えてくれるもう一人の自分で、他人じゃなかったから。
友達などと言いながらその機能さえあれば机の脚でも友達扱いなのが心の底で分かっていたからです。

それ以来自分の恋心も信用出来なく無くなりました。

結局私は恋できないヤツになり、見合いで結婚して三十年ちかくなります。
恋は出来なくても物やヒトに愛着は持つ方だし、現実の家庭経営は小舟のように結構シビアだから気持ちがどうかより、現実的判断や行動が必要かなと思います。
まあ元々女性的な性格ではないし。

ダンナがどう思っているかは分からないけど、同じプロジェクトをやっているみたいかな?

小瓶主さんが何を求めているのか御自分に正直に考えて後悔のない判断をなさって下さい。

名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事ありがとうございます。

恋愛感情があれば相手に対して「好きだから別れない」みたいに、もっと温かい気持ちが持ててるのかもしれないです。今の私がとてもギスギスしてしまってるので…確かに「好きだからこそ許せない」もありえますね。

経済的には同程度の稼ぎしかないので、せめて安心感や信頼を感じてもらえるよう考えてみたいと思います。

名前のない小瓶
(小瓶主)

お返事くださってありがとうございます。
お返事を読んで自分の中のモヤモヤが少しずつ解消されてきました。

お見合い結婚の離婚率が少ない事に驚きました。自分が与えられること、大切ですね。正直、自分が未熟すぎて与えられる物があるのか自信がないのも本音です。未熟者同士支え合って行ければと考えてたのですが、脆いですね。
与えられるメリット用意しようと思います。


私と似た考えの方が数名いるのですね。少し後ろめたい気持ちがあったのですが、上手く行くかは自分達次第。頑張りたいところです。彼は自由や自分のためにお金や時間を費やしたいと度々言っています。お互いの1人時間も大切とは思うのですが子供が出来たら時間もお金もそうはいかないですね、きっと…。
やり直しできるチャンス。どんどん時間は減ってきました。

ななしさん

昔は、周りから決められたお見合い結婚のほうが多かったそうです。(大正生まれの人は、相手と2回ぐらいしか会ってないのに、結婚することもあったそうで…。)
でも、離婚する人は今より少なかったそうです。
恋愛結婚と違い、相手に期待しないことや、結婚に夢をもたないことが、良かったのではないかと思います。
今の時代も、恋愛感情でなくても、うまくいっている人達はいますし。

恋愛感情というよりも、そもそも彼が結婚についてどう思っているかが、一番の問題だと思います。
独身でいたい人もいるので、そのような人に結婚を望んでも難しいのかも…。
当たり障りない浅い関係では、相手の考えも分からないので、一度じっくり話してみては?

ななしさん

昭和のお見合いだと、会って数回で結婚を決めたそうですから、恋愛感情が湧く時間もなかったと思います。
それでもうまくいっていた夫婦がいたのは、恋愛感情がなくても安心や信頼があったからなのかな?
あるいは、世間体や経済的な理由があって別れられなかったんでしょうか。
私の場合は恋愛感情があったために、夫に問題が発覚した時も「好きだから別れない」と思いましたが、人によっては「好きだったからこそ許せない」と思うかもなので、結局どちらがいいんでしょうね。
それにしても彼氏さん、ハッキリしてほしいですね。

ななしさん

恋愛結婚した人の離婚率は4割
見合い結婚した人の離婚率は1割
自分が受けるメリットも大事だけど相手に与えられるメリットを用意しておくのも大事だと思う

ななしさん

小瓶主さんに近い考え方が数名知り合いにいます。
結果からお伝えしますと、人によります。上手く行く人とダメな人、両方いました。

〉恋愛感情ではないけど、良い人だと思うし穏やかで安心できる人とも思っている。それじゃダメだろうか。
良いと思いますよ。結婚は勢いといいますし、若いからこそ失敗を恐れずに結婚できたという友人もおります。

お互いが求める条件、絶対外せないルール、価値観などが合えば上手くいっているひとが多い印象です。

あとは、結婚したくない具体的な理由によって変わると思います。
何だかんだで自由でいたい、自分のために時間やお金を費やしたい人、結婚によって縛られる事を嫌う人は、お互いに自由を許せる相手であったら大丈夫ですが、どちらかがルールを破るとダメなケースを見かけました。
感じがしました。

恋愛感情があって結婚しても、妊娠や仕事などで別れてしまう場合もあれば、特にこれといって決めてはないけれど欠点がない相手と結婚したら一緒に過ごすうちに好きになった方もいます。ラッキーだなとは思いますが。
結婚したい、子供が欲しいなどあるのであれば若いうちに動いた方が良いですよ。
失敗したな!と思ってもやり直すチャンスが多いからです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me