私はよく失言します。フォローのつもりで言ったことも相手に不快感を与えてしまいます。赤ちゃんのお父さんが娘にお父さん子になって欲しいと言っていたので。私は母親より父親が好きだといったらどっちが好きとか考えたことないと言われ、また失言したなと思いました。失言を無くしたいし、失言したことを反芻するのも辞めたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もよく失言します。
春から看護師になるので、職業柄ヤバイな~と思っています。
自分の傾向として、緊張してるときに失言が多くなりがちなので、そういう時は意図的に聞く側に回って発言を慎重にしようと思ってます。
傷付けたくないのに、相手を傷付けてしまうかもしれないのはとても怖いですよね(;´д`)
お互い自分を好きでいられるように頑張りましょうね!
ななしさん
失言が嫌なら黙ったりフォローをやめてしまうのもひとつの手段かもしれません。
他人の話し方とか観察して真似てみたりするのもいいと思います。
あとは言葉に出す前に一度落ち着いて考えてみるとか。
でも、ドンマイ、大丈夫。
失言や失敗なんてみんな何処かでしているものです。
あなたの言葉がまずかったってこともあるかもしれないけれど、相手の心が狭かったり理不尽であることもある。
互いに大らかに許して行きましょう。
反芻する癖は私にもあるけれど、結局、気にしても過去には戻れないし放っておくしかありません。
四六時中そんなことばかり考えていると罪悪感や疑心暗鬼で心が萎んでしまうし。
考えるだけ考えて、こうしたら良かったなってシミュレーションも終わったら吹き飛ばしてしまいましょう。
それでも隙があって思い出してしまうときは何でもいいので別の方向へ自分の意識を注ぐように持っていくのがいいです。
塗り絵とかリズムゲームとか集中してやれるものはどうですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項