LINEスタンプ 宛メとは?

少ししか食べられないのが憎い たくさん食べる人が羨ましい おいしい!と本当に美味しそうにたべたい

カテゴリ

少ししか食べられないのが憎い

たくさん食べる人が羨ましい

おいしい!と本当に美味しそうにたべたい


ご飯で好きなものはない気がする
おいしいものとおいしくないものがわからない
今食べているものがおいしい?おいしくない?味はわかる。でもわからない

量もたくさん食べられなくて
友人が「わたしはたくさんたべるから!!」と言ってるのを聞くと羨ましさと共に
わたしへの当てつけかとおもってしまう

わたしとご飯食べても美味しくないだろう
父親にも言われた
食べる行為があまり好きでない。父親に幼い頃から食べることを強制されていたのもあるかもしれない

わたしもたくさん食べたい
おいしそうにたべたい

名前のない小瓶
45124通目の宛名のないメール
小瓶を2082人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もたくさん食べれる人がうらやましい。この間、法事で懐石料理がでてすぐにお腹一杯になってなんとか頑張って食べようと思ったけれど、少し残してしまいました。その後はお腹壊して胃もたれが治らずその日は食事は食べられんでした。

ななしさん

好きじゃないことを無理に好きになる必要はないと思います。 
それに少食であることにもメリットは沢山ありますよ。まず、食費がかからない、ブクブク太って醜くならない、生活習慣病のリスクが少ないなど。
食べることが好きでないならそれ以外で好きなことを楽しめばいいのです。
ちなみに私は沢山食べられてしまうほうです。それはそれで太ったり、無駄にお金がかかったりで悩んでいます…。なので、逆に食べることが嫌いになれたらいいのにと思うくらいです。

ななしさん

すごく、共感できます(>_<")
皆が「美味しいね」って食べてても、私は口に入れるので精一杯で…
学校の給食とか、一人前食べられなくて、無理やり口につめて気持ち悪くなっちゃって…
家族に相談しても、「長生きできないね~」って、軽く笑われて…
まわりに誰も理解してくれる人がいなくて…
もう、疲れました(*_*)

でもそんなときに、ネットで「沢山食べる方法」って調べたら、偶然このメッセージに出会って、
1人じゃないんだと、ほっとしました♪
ありがとうございます!!

いつか、家族や友達と、「美味しいね♪」って、笑いながら食べたいです!
少しずつ、頑張りますo(`^´*)
ありがとうございました(*´∇`)

(長文、失礼しました)

ななしさん

私も、同じです!
学校の給食とか、無理やり口につめて、気持ち悪くなります…
家族に相談しても、「長生きできないよ~」と、軽く笑われて、理解してもらえな
くて…
でも、このメッセージを見て、1人じゃないんだと思って、ほっとしました♪
ありがとうございます

いつか、家族や友達と、「美味しいね♪」って、笑いながら食べたいです!
少しずつ、頑張りますo(`^´*)
ありがとうございました(*´∇`)

名前のない小瓶

何か食べて、なんだか気持ちいい、もっと食べたいだったり、満ち足りた気持ち、幸せな気持ちになったら、それがおいしいということだと思います。

食べて、味が辛すぎる、苦すぎるというあまり気持ちよくない感じでも、一緒にいて楽しい人、大切な人、大好きな人と食べていたら、その楽しかった食事の時間という記憶がどんな味のものでも、「美味しかった」に変えてくれることもあります。だから小瓶主さんのように食事のときの記憶が嫌なものだったら、食べる行為が好きになれないのは、自然なことだと思います。

これから、一緒にいて楽しい人がいたら、(「わたしはたくさん食べるから!」とあまり言わない人!)食事、お茶でも誘ってみてください。楽しい記憶が結びついたら、ほんの少しの食べる量でも、食べる行為が楽しくなってきて、おいしく感じられるようになってくるかもしれません。

名前のない小瓶

問題は量じゃなくて質だよ?
米ばっか食ってる人と美味しいお肉食ってる人だったら肉の方が断然いい。
少食派の意見です。
もう最近は食べないとか多いんですけどね。

名前のない小瓶

少ない量のご飯を味わって食べるのも
また一興だと思わない?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me