LINEスタンプ 宛メとは?

大学…。大学辛い。コロナが憎い。結局コロナで、2年間まともに通えずに大学生活の半分を終えた。ほとんどオンライン授業だから、大学に通っているという実感はほとんどない

カテゴリ

大学辛い。コロナが憎い。


結局コロナで、2年間まともに通えずに大学生活の半分を終えた。


友達は少しずつできてはいる。サークルには入っていないが、高校までの友達や、バイト先の先輩たちと仲良くさせてもらっている。

それでも不自由なことが多い。

ほとんどオンライン授業だから、大学に通っているという実感はほとんどない。

履修相談も、授業で分からないことを聞くときも、LINEやメール。直接大学の人と話す機会もほとんどない。

人との繋がりが、より希薄になりすぎている。


2年生になってから、授業も難しくなった。必修英語は上級クラスに入れられ、まともな授業も受けることができないまま、試験を迎えようとしている。

いつも思うが、なぜ対面で試験を行うのはOKで、対面で授業をすることはできないのだろう。

コロナが蔓延していて授業ができないのなら、試験もやるべきではないし、試験を対面でできるなら、授業も対面でやるのが筋ではないのか?いつまで質の低い授業を受けさせる気なのだ。どれだけ高い学費を払わされていると思っている?


まあ、むしろ自分と見つめ合う時間ができたともとれる。こんな状況が続くなら、自分で色々と勉強していく必要がある、と。



話がごちゃごちゃしているが、私は試験が来ると体調を崩す。飯は喉を通らないし、吐き気はするし、胃が痛くなるし、心はズタボロだ。おそらく2年後期も、テストのある科目のほとんどを落とすことだろう…。


でも私は心の中でつぶやく。

このテストが終われば、楽しみが待っている。ゲームをし、野球を観に行き、好きな選手を全力で応援するのだ。
なにがともあれやってやるのだ。もし落としたら、反省し、来年また受講し、今度こそ単位を取ってやる。待っていろ。私は絶対に負けはしない。


私たちもコロナと共に生活していかないといけないのだろう。だがコロナが奪った青春は計り知れないものである。いつか理想の大学生活がおくれることを願うばかりである。

133835通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

本当にがんばっているなと感じました。えらい。本当にコロナ憎い。それでも強くいられることを尊敬します、

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me