LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

名前のない小瓶

220555通目の小瓶

専業主婦=1日遊んでる。子供が習い事の先生に、「お母さん1日遊んでるんでしょ?学校毎日送ってもらえばいいのに。」と言われたそう

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

空色のタネ

悲しい経験でしたね

私は色んな理由
(子どもの不登校や親の介護)があって
週2日働いていますが

その職場で
週2日だけなんて怠けてる、とか
どうせ 片手間の小遣い稼ぎでしょ
などの言葉を言われたことがあります

仕事のない日は
義父の家に行ったり、病院行ったりしてるのに…
パートでも ちゃんと責任持って
働いているのに

働いてない時は息子の友達のお母さんに
(ママ友とすら思いたくない人)
「働きなよ〜」と言われたこともあります


人には それぞれ理由がありますよね
いや 理由がなくても 働かず
専業主婦が性にあってるってことでも
いいはずです

言いたい奴には言わせておけば、
と普段なら思いますが

お子さんに言ったのは許せないですね

そういう風に先生が言ってた、と
子どもが話してきましたが事実ですか?
と 確認したのち
事実であれば 
「人には人の事情があります。
先生の主観で子どもに話をしないで下さい」と
抗議してもよいと思います

すみません
書いていて
なんだか私が腹が立ってきました

yuki.

219946通目の小瓶

小瓶主

まじ嫌い

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

yuki.

2人目のななしさんへ

死にたいと言う衝動は私にもあります。
なので私の中では『死にたい』は死ぬ死ぬ詐欺にはあたらないという考えです。

『死にたい』ではなく『死ぬ』と明言した場合はその言葉に覚悟があるのでしょうか?
というのが私が小瓶を流した時の感情です。

例えば
『○月○日に○駅で電車に飛び込んで死ぬ』
などと言ったら『死にたい』よりもインパクトは大きい。

心配する人もいるし、止めようとして行動に起こす人もいるかもしれない。
そして実際に飛び込む予定もなかったら?

『死ぬ』という言葉が軽く見られてしまう。

メンタルの本は私も読んでみましたが自分には合いませんでした。

ななしさんを助けることが出来るなら私だって助けたい。
でも助ける方法が少なくとも私にはない。
私自身すらまだ助けられていないし、自分で自分をどうにかしようと足掻いている最中です。

『死ぬ』って言葉は足掻いて、どうしようもなくて、最後の最後に生きることから逃げるための覚悟の言葉だと私は思ってます。

『死ぬ』って言って誰かが救ってくれるなら私だって死ぬと言いたい。

現実は誰かに心配をかけるだけで、自分も救われない言葉だから、安易に死ぬと使って欲しくないのが私の想いです。
次の20件を見る
1 115 116 118 119 36946
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me