悲しい経験でしたね
私は色んな理由
(子どもの不登校や親の介護)があって
週2日働いていますが
その職場で
週2日だけなんて怠けてる、とか
どうせ 片手間の小遣い稼ぎでしょ
などの言葉を言われたことがあります
仕事のない日は
義父の家に行ったり、病院行ったりしてるのに…
パートでも ちゃんと責任持って
働いているのに
働いてない時は息子の友達のお母さんに
(ママ友とすら思いたくない人)
「働きなよ〜」と言われたこともあります
人には それぞれ理由がありますよね
いや 理由がなくても 働かず
専業主婦が性にあってるってことでも
いいはずです
言いたい奴には言わせておけば、
と普段なら思いますが
お子さんに言ったのは許せないですね
そういう風に先生が言ってた、と
子どもが話してきましたが事実ですか?
と 確認したのち
事実であれば
「人には人の事情があります。
先生の主観で子どもに話をしないで下さい」と
抗議してもよいと思います
すみません
書いていて
なんだか私が腹が立ってきました