LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

yuki.

219995通目の小瓶

小瓶主

鬱も休職も不登校もODも自傷も何もかも全部逃げと言い訳だ。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

僕は不登校ではありませんでしたが、毎日それは頑張って行ってました。これは後から思った事ですが、凄い人だったんだな。と自分を褒めてしまうぐらいです。

でも社会は違った。多分主さんはどちらかというと強い人間だと思われます。世の中には本物の弱者がいます。それが僕だと思ってます。ウエイトリフティングしたら、真ん中の棒しか持てません。人当たりも悪い。だからこそ匿名なのかも。

誰でも社会に溶け込めなかった理由を一言で喋る事はできないと思いますので、中々理解しがたい世界だと思いますが。

誰かにできても、自分にはできない事はあるのも事実。そこが一番問題なんでしょうね。と思いますが。確かにここのお返事では人は救えません。現に僕は救われてないです。それができたら話しが早いが多いような。自分も書いておきながらそう思います。

だけど、誰かとSNSで社会と繋がれている。そんな所だけはありがたい場所だと思ってます。意味は全くない訳ではなさそうですが。

たまにリーダー的な立場の人も来てますね。それを考えると、みんな心は弱ってる。だからこそネット社会が居場所の人が多いですね。ここはまずはそんな場所ですね。

SNSは自分を見つめる場所。そのように思います。

だからか主さんの小瓶が掲載されたのは、こんな考えもあるんだぞ。という発信が認められたのかもと思います。よく分かりませんが、お気持ちは分からなくないです。

だけど宛メはそんな一般的なお返事で傷つかないように配慮したサイト。だからやってる事が理解できます。
次の20件を見る
1 160 161 163 164 36954
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me