中学2年の母親です。
中2の5月から不登校になって、はじめは毎日学校に連絡していました。
すみません。今日も…と謝る毎日でした。
でも毎日毎日かわらない。変わろうとしない。何もしない。行く気がない。
それがわかっていて、なぜ私が謝らなければならないのか。
いつでも学校に行けるように、家で少しでも勉強ができるように。勉強が嫌ならせめてほかの経験が少しでもできるよう環境を整えて。
どうして行きたくないのか。何がしたいのか。これからどうするつもりなのか。どうしたいのか子供と会話して。
学校側から、
どうしていますか?毎日連絡してください。何とか来れませんか?少しだけでも、月1回の面談を。
今までだってADHDで問題行動ばかりで、今は登校拒否。
私の都合や精神面はガン無視ですか?
毎日毎日胃が痛くて吐き気や頭痛がして、薬を飲まなきゃ眠られないのに。
母親は聖母や神様じゃありません。
万能ではありません。限界だってあります。
私は既に限界です。
連絡したくありません。連絡もしてこないでほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お疲れ様です。返事読んでくださり、ありがとうございます。
子供のことって、自分のことじゃないからか、余計辛いですよね。
毎日連絡するのが辛いのであれば、一度、今学期は休ませます、と、連絡してしまうのはどうですか?給食も今学期は停止しますと。毎日連絡するのがしんどいこと、先生に伝えましょう。親も辛いんです、と。今日、明日で通いたいようなら、また連絡すればいいんです。お弁当持たせて。
学校、休んだっていいんです。お子さんも頑張って頑張って、疲れてしまったんです。なんでもかんでも周りと一緒に合わせてやる、しんどいことです。苦手なこと、できないと責められて。たくさんできても責められて。辛いことです。
お勉強が気になるなら、スマイルゼミとか、チャレンジタッチ、すらら、とか、学校に相談したら、出席になるものもあります。
ただ、お子さんが勉強できる状態がどうか、になりますが。まずは、休ませてあげて、それからなような気がします。
私も子供が不登校になって、苦しくて苦しくて。自分が、自分の子育てが否定されている感じがして、辛くてたまりませんでした。
お母さん、Amazonで売っているコンプリメントの本読んでみませんか?
子供の良いところ、探して、声かけて、ノートに記すだけなのですが。
私自身、自分のカウンセリングになったので、かなりおすすめしたいです。
子供も笑顔が増えますし、子供が自主的にイキイキしてくるのが驚きでした。
お母さん、自分を責めないでくださいね。
お子さんをしっかりみているから、辛いのだと思います。
お子さんとたくさん話して、素晴らしいお母さんです。ほとんどの子は、話してくれませんよ!
子供と旅行でも行って、あなたのつらいって本音を子供に伝えてみたらどうですか。
あなたが一日中その子の事で気を病んでると、貴方自身が潰れそうな事。
このままだとダメな事。
転校が可能なら通信教育が可能ならそれもいいのでは?
すごく頑張りましたね。
あなたは偉いです
表彰状を差し上げたいです
私も子供さんと同じ障がいで、不登校です(中2)
お母様も、子供さんも辛い環境に置かれているのかなと感じます。
適応指導教室や、民間などに相談するのもよいかと思います。
お母様は、精神が疲れていると思いますので、心療内科など行ってみては如何でしょうか?
毎日お疲れ様です
あなたが報われますように
よけいなお世話であればごめんなさい
ななしさん
ごめんなさい。
家庭状況が分からないのですが、父親は不在なのでしょうか?
もしいるなら、不登校のお子さんはお二人の子であるわけで、あなた一人が学校とのやり取りの矢面に立たされるなんて、それは負担が大きすぎると思います。
日々の状況は把握できなくても、子供についてあなたから得た情報は学校側に報告できると思うので、学校とのやり取りの窓口を全部とは言いませんが、父親もある程度は請け負うべきではないのでしょうか。
あなたが倒れてしまったら、結局は父親が全てを引き受けなければならないのですから。
部外者が勝手なことを言って申し訳ありません。
もしシングル家庭なら、余計な差し出口でした。
けれど母親というだけですべての責任を負わねばならないなどというのはおかしいです。
あなたが一人が限界近くまで頑張っているのに、どうして誰も気づいてくれないのでしょう。
誰か一人を犠牲にして誰かを救わなければならないなんて、悔しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項