体調が悪いときは無理しないのが一番です。
何かあったら休んじゃっていいと思います。塾の先生には連絡すれば、わかってもらえると思います。不真面目じゃないですよ!
お母さんとのお出かけ、だいたいお母さんが悪い気がします。決してあなたのお母さんを悪く言いたいと思って書いているわけではないんですが、やっぱり、お母さんに非があるように思います。自分の症状のことを話すとき、「またか」というような顔をするんですよね?娘のあなたが信頼して相談しているのに、頭から拒絶してしっかり知ろうとしないですし、いつもと違う生活リズムで体調は絶対崩れるのに、それをわかってあげられない。お薬を飲もうとしたら、嫌味を言うって,,,。
なんだか、お母さんが、あなたが苦しんでいる一つの要因な気がします。
確かに、お母さんも大変だと思いますが、理解しようとしないのはひどいと思います。
わかってもらえるように説明するのも一つの手だと思いますが、わかってもらうのを諦めるのもいいと思います。信頼しているのに、相手にしてもらえないんですから。
話を聞いてくれる看護師さんとの会話を大事にしましょう!
お医者さんの事に関しては、おそらくお医者さんなりの戦略(?)があるのかもしれません。薬が変わらないことなどの疑問点を今後質問してみてはどうですか?それで、まだ気になるようでしたら、別の病院で別の意見を聞いてみるのもいいかもしれません。
自分も、あなたの事をちゃんと理解できているわけではありませんが、自分が思ったことと考え出した解決策をまとめてみました。
少しでも楽に過ごせるように応援してます!
ファイトです!