LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
お返事が来た順

奏汰(かなた) 旧:岩岸

216349通目の小瓶

学校に児相の人が来るって。

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

自分も同じ感じだった!
ただその後の流れは違ったかな?

そのときのこと思い出したから書いとく〜。
迷惑だったらごめん。

なんかね、担任との面談で笑いながら「そんなことしたら親から殴られます〜笑笑」って言ったら
心配した担任がその日のうちに学年主任に話してて
次の日に呼び出されて担任、学年主任と面談したんよ。
途中で生徒指導の先生もきて、あんまり広くない部屋に先生3人(うち2人は強面)対自分っていうかなりシュールな状況だった。
担任が若い先生でわりと仲良かったのが救いだった笑。
で、親に連絡して注意していいかって聞かれたんだけど、そんなことされたら悪化するって思ったから拒否した。
そしたら親には連絡しないでくれた。

で、その次の週、学年集会が終わって教室に戻ってる途中で急に担任と学年主任が寄ってきて「児相の人が話したいって。今日の午後くる」って言われて、
その日の午後に児相の人と初めて会った。
中年の男性と女性が一人ずつだった。
どっちも優しかったよ。穏やかでよく話を聞いてくれた。
家庭環境のこととか聞かれるままに話したら、
しばらく保護しますって話になって
児相の人と車に乗って児相に行って、そのまま保護所に入った。

あれからいろいろ変わったよ。
良い方向にね。
だから自分は児相の人たちと児相に繋いでくれた先生たちに感謝してる。

ちいかま

219740通目の小瓶

数ヶ月前から、ほぼ毎晩体調が悪くなります。症状は異常な不快感のある眠気と、心臓と息が苦しい感じです。毎日毎日。苦しいです。上手く言えないけど、しんどいです

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

そうか
しんどい日が続いてるんだね

夜が怖くて明日が怖い
心が休まるときがないなら、とても苦しくて辛いだろうと思う

あなたの夢見る人になって、夜は眠るまでそばにいて、いい子だね大丈夫だからねって言って、背中をなでていてあげたい

でもそれは叶わないから、少しでも安心できるように、このお返事を書くよ


この小瓶を読んで感じたのは、秋から冬にかけては、お薬を変えてもらったほうがいいんじゃないかな、ということ

あなたも自分自身で書くくらいだから、あなたの身体と心がそれを必要としているように思う

先生にはうまく伝わらなかったようだけど、あなたかいいと思う範囲で、この小瓶の内容を読んでもらうといいかもしれないね

それから、服薬はあなたが必要と思ったタイミングでいい
お母さんの了解を取ることはないからね

塾のことも、あなたの事情を分かってくれているようだし、あまり心配はしないで大丈夫だよ

しんどいときは決して無理しないでね
誰もあなたを責めたりしないから、焦らなくていい

少しでも安心して眠れる日が増えますように

またここにおいで

名前のない小瓶

219723通目の小瓶

生活費は男の口座。貯金は女の口座

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

初めまして。
28歳、二児の母です。

辛い経験をされているんですね。耳が痛い話でした。
投稿者様の奥様と似たようなことを主人にしたことがあります。
私は主人を世界一愛しています。

自分語りをさせて下さい。
私も自分の給与は全額貯金や投資にまわしています。
生活費は全て主人からです。
1人目の子供を産んですぐの時、主人が無職になりました。
主人が無職の間、私は一日中怒り狂ってました。
投稿者様のお話を読んで、勝手ですが、似たものを感じています。

当時私は育休中でしたので給与はありません。
育休手当などわずかなもので、貯金は目減りします。
将来への不安、子供を育てなければいけない現実。
家系が苦しくなり、心にも余裕がなくなりました。
主人への気遣いは全くできていませんでしたし、常に怒っていました。
私たちの場合は、生活が安定したら私の心も落ち着きましたし、主人も朗らかになりましたし、双方謝罪して落着しました。

投稿者様が心配されているATM扱いについて、
あくまで私達の場合ですが、
・主人の給与は①生活費②一部貯金③双方のお小遣い
・私の給与は全額貯金
としています。
日々の生活や不測の事態は主人に頑張ってもらって、私の給与は老後の生活のために貯めています。
この考えを主人に伝えて同意を得てます。
家計簿や貯蓄状況などはたまに主人にみせます。
日々の感謝もなるべく言葉や行動にするよう意識もしてます。
きっと主人はATM扱いされているとは感じていないです。(たぶん。)

投稿者様も不安に感じる原因は、生活費を自分が出していることよりも、
日々の感謝が感じられない、気遣いを感じれないことではないでしょうか。
(勝手な想像です。違っていたらすみません。)
投稿者様の奥様も、家族を思っての考えがあって貯金しているかもしれません。
その考えを聞いてみてはいかがでしょうか。

長文失礼しました。
読んでくださりありがとうございます。

ふぃくさー

218563通目の小瓶

ひとり。僕はこの世で一番孤独というものが嫌い。きっと小さい頃家に母がいないことが多く、一人だったのがトラウマになってしまったんだろう、父はいない母子家庭だった

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

頑張り屋のお母さんだったんですね。お母さんも働きながら、家に残してきたあなたの事をいつだって気にかけていた事でしょう。本当は遊びにだってたくさん連れて行きたかったでしょう。お二人の事を思うと胸が痛みます。

あなたはお母さんの頑張り屋な性格を引き継いでいますね。祖父母に迷惑が掛かると思い、グッと我慢をし続けている。なかなか出来る事ではありません。

心の中を小瓶に流してくれてありがとう。私は母親と同じ様な立場の人間ですが、あなたの背中をさすってあげたい。出来ることなら寄り添って、辛い事があった時には、大丈夫、大丈夫と抱きしめて頭をポンポンしてあげたい。流したくなったらまた流してくださいね。

ひとつだけ、あなたの祖父母はどのような方でしょうか。もし心優しい方なのであれば、今までずっと隠してきたけど、苦しくて辛くて涙が出る事を理解してもらえる可能性があります。無理にとは言いません。祖父母だけでなく、この人だったらと人生で思える人が現れた時、心の重石を伝えられたらいいですね。

ちいかま

219740通目の小瓶

数ヶ月前から、ほぼ毎晩体調が悪くなります。症状は異常な不快感のある眠気と、心臓と息が苦しい感じです。毎日毎日。苦しいです。上手く言えないけど、しんどいです

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

パスカルパスタ

体調が悪いときは無理しないのが一番です。
何かあったら休んじゃっていいと思います。塾の先生には連絡すれば、わかってもらえると思います。不真面目じゃないですよ!
お母さんとのお出かけ、だいたいお母さんが悪い気がします。決してあなたのお母さんを悪く言いたいと思って書いているわけではないんですが、やっぱり、お母さんに非があるように思います。自分の症状のことを話すとき、「またか」というような顔をするんですよね?娘のあなたが信頼して相談しているのに、頭から拒絶してしっかり知ろうとしないですし、いつもと違う生活リズムで体調は絶対崩れるのに、それをわかってあげられない。お薬を飲もうとしたら、嫌味を言うって,,,。
なんだか、お母さんが、あなたが苦しんでいる一つの要因な気がします。
確かに、お母さんも大変だと思いますが、理解しようとしないのはひどいと思います。
わかってもらえるように説明するのも一つの手だと思いますが、わかってもらうのを諦めるのもいいと思います。信頼しているのに、相手にしてもらえないんですから。
話を聞いてくれる看護師さんとの会話を大事にしましょう!
お医者さんの事に関しては、おそらくお医者さんなりの戦略(?)があるのかもしれません。薬が変わらないことなどの疑問点を今後質問してみてはどうですか?それで、まだ気になるようでしたら、別の病院で別の意見を聞いてみるのもいいかもしれません。

自分も、あなたの事をちゃんと理解できているわけではありませんが、自分が思ったことと考え出した解決策をまとめてみました。

少しでも楽に過ごせるように応援してます!
ファイトです!

名前のない小瓶

219766通目の小瓶

私は思ったことをハッキリ言うタイプで男性のプライドというものをへし折るのが得意らしく恋愛に発展しません

小瓶の中の手紙を読む

一番新しいお返事

ななしさん

それはそれでアリだと思います。
私はあなたの状況とは少し違うかもしれませんが相手が男性であろうが言うべきところはズバッと言います。
特に仕事面においては言わざるを得ないのではっきり言います。
それで先日もその男性のプライドが傷ついたようで それ以降 1ヶ月くらい経ちますが明らかに私に対しての態度が違います。
業務内容のことで話しかけても明らかに目も合わせず避けられています。
まぁそれは彼側の問題でこっちでどうにかできることでもないので、あーそれだけプライドが傷ついたのかしら、根に持ってるのかしら、なんて思っていますが、男性はプライドプライドって言うけど 持ち上げられたりおだてられたりしないとプライドって保てないのかなって逆に思います。
本当に素敵な男性だったらこっちだってちゃんと 尊敬できるので、おだててあげないと恋愛に発展しないような人は所詮つきあったとしてもずっとそうやってあなたが気を使い続けてあげなきゃいけないってことだと思います、むしろ発展しなくていいんじゃないでしょうか。
あなたにはあなたに合う男性がきっと いると思います。気にしなくていいと思いますよ〜
次の20件を見る
1 132 133 135 136 36889
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me