LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

私のB面

216629通目の小瓶

知り合いに「うつ」の人がいる。どう接していいのか困ることがあるけど。すべてが合っているかどうかはわからないけど。ネット情報でこうがいいねと。言われているように接するようにしている

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

Neuさん

私のB面です

逆に苦しめるような内容で
申し訳なかったです

ただ、
ちょっと語弊があるのですが…

私は頭の血管切れる病気をしていますが、
病気の内容により、
病院から、
「もう大丈夫だよ」と言われると
その病気に関しては
卒業というかたちにできると思います
長い戦いの末だったりしますけどね
(ただ、血管系の病気になりやすいという
気をつけて、生活しろよ!という注意喚起は受けます)


ただ、精神的な部分は
違うのでしょうね…
頭にインプットされたことを
(慣れろ!と言われるのは嫌ですが)
ワタシの場合でいう、
準備物で「これがあれば、大丈夫」
というお守りで
気持ちを鍛えてるんだとおもいます!
そう思いたい。

一旦出た症状は、私にとっては
嫌なこと
でも、
症状がでそうな雰囲気や
出たときの対処は知っているので
準備物のお守りは、
・出ないようにさせるもの
・出たあとで症状を紛らわすもの


Neuさん

うつになった自分
嫌ですよね


落ち込むこともあるけれど、
Neuさんは、
元気?になり方を知っているので
大丈夫なはず!

行ったり来たりはするだろうけど
行ったきりにならないように
気分転換も交えつつ
この宛メも強い味方だから、

頑張らなくていいので
今の自分と仲良くしてあげてください


次の20件を見る
1 58 59 61 62 1912
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me