LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

名前のない小瓶

219868通目の小瓶

児相に行った話

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

奏汰さんへ

覚えててくれたんだね。ありがとう。
匿名でごめんね。よろしく。

保護所は何か所か入ったんだけど、場所によって細かい違いはあったりする。
スケジュールに沿って集団生活をするっていう基本は変わらない。
全員に個室があるところもあれば、4人部屋のところもある。でも高校生だと年齢的に一人部屋にしてもらえることが多いかな。

みんな同じジャージのズボンで上はグレーのトレーナーってところもあったし、
ジャージじゃないズボンでディズニーのTシャツとか普通の私服って感じのところもあったよ。
ピーマンとかもたまに出る。でも、残しちゃっても文句を言われたりはしないから大丈夫。

家よりも本当に快適。

保護所から学校に通ってる子はいなかったな。
これは学校側の判断によるらしいんだけど、高校がOKをすれば欠席じゃなくて公欠とか出席停止扱いにしてくれるんだって。
自分のときも欠席にはなってなかったよ。
そしてこれも学校側が協力してくれるかどうかによるんだけど、定期テストは保護所の中で受けることも可能らしい。
あと、学校とリモートで繋いで保護所から授業を受けることもできるかもって言われた。
学校に通うために、一時保護を児童養護施設とか里親委託にしてもらってる人もいたよ。
次の20件を見る
1 15 16 18 19 1907
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me