キモくないですよ、
私も職場の人で一目惚れに近かったんですが1回話しただけでもすごく気になる存在になってしまって、自分の中で気持ちがどんどん膨らんでいきました。
でもその人が私よりも後に入社した女の子と2人で仲良く話しているところを何度も見たり、私とその子が同じ空間にいてもその子の方に話しかけに行ったりしてるのを見て、私って勝手に一人で気持ちが高ぶってバカみたいだったなって思いました。
同じ部署の男性ではないので頻繁に会うわけではないですが、今はもう逆に会ったとしても何も話したくないとさえ思うようになってしまいました。
それでも社会人なので、「お疲れ様です」ぐらいは最低限挨拶しますが。
なんだろう、その人に対してと言うより、その人のことで惨めになる自分を見たくないから気持ちを封印したと言った方が正しいかもしれません。
だってこっちはすごく好きでも、向こうはそんな気持ち1ミリもなくただ普通に社交辞令で私と話してただけで、他の女の子との方がもっと仲がいいなんて、すごく自分が惨めじゃないですか…
一目惚れに近かったので今でもたまに会うと、かっこいいなとは思います。
それで笑顔で挨拶なんかしてくれた日にはまた自分の中で勘違いして無駄に傷つくことになるので、自分は何も想われていない、ただの挨拶に過ぎないって自分で自分に言い聞かせています。
虚しくないと言ったら嘘になりますが、惨めな自分を見る方がもっと辛いし もっと自分のことが嫌になるし 全てにおいて無気力になってしまうので自己防衛してるのかもしれません。
あなたの気持ちが少しわかる気がしました。全然キモくないですよ。
私みたいな人もここに一人いますので、あんまり落ち込まないでくださいね。