LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
小瓶主さんからのお返事が来た小瓶

haro

221219通目の小瓶

いいとこ。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

うさぎさんへ


そうなんですよ。
根はいい子なんですよ。

勇気、というか、
相手がよく休むから、明日も来てほしい!って、心から言ってるだけだと思うんですけどね。
たぶんそういう本心からだっていうのも伝わってるから響いたりもするんじゃないかな。


誰の耳にもいいお話なんて皆無。
確かにねー。
でもこの場所でまでそんな話聞きたくない。っていう人はいるみたいで。
よそでやってって。

わたしにとってはここ、最初の知らない人と繋がる場所で、ここ以外行ったことなかったのよね。
ここは誹謗中傷ないってなってるけど他行くのはこわくてねー。

まあ、いろいろあったし、
出てみたらここより優しいところは案外あったりするのも知って。

使い分け、最初からできてたらよかったかもしれないけど、ここしか知らなかったからね。自分の性格とも相まってしようがなかったよね。そして他知らなかったから固執して意固地になっちゃってたよね。

もうよく思わない人いるの知ってて出すのはなんかなーって思うし、変な意気込みが必要な気がするから、やっぱり内容によって書くことは考えるかな。

でもポジティブな話でも、ここでしたいな。って気持ちが強いことがあったらまた書くことはあるかも。

とりあえず、ななしさん含め、気にしないって人の声聞かせてもらえるのはありがたい。😌

あ、そこ、そんな気になった?って思いはしたけどね。😁

僕の現在位置@画面オフ中

220984通目の小瓶

雪が降ってきた。スマホのアップデートも降ってきた。わーい

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

うさぎさん、

こんにちは。
そう、秘伝ですよ!(ウサギ族にはコッソリ開示🐰)
上の分量だと普通は4~5人分になりますが、僕は夕飯→翌朝食でスッカラカンです。

鶏肉を焼くときに塩こしょう振るので、ソースのほうには塩は小さじ1/2で控えめにしてあります。
塩分制限食にも取り入れやすいです🧂🥄

ラビット ソース、ですか……
複雑だなぁ🐰💧
あんま関係ないかもですが、カレーの缶詰で「<span style="color: blue;">具</span>がたっぷり」と書いてあるのを「<span style="color: red;">貝</span>がたっぷり」と読んで買ってきたことがありまして。
皿に開けて「貝なんか入ってないじゃないか」と。僕が馬鹿でしたね~。

フランス料理に、ラパン・ア・ラ・ムータルド(lapin à la moutarde)というのがありますね、うさぎ肉のクリーム煮です。
うさぎ汁は徳川家ゆかりの料理ですかね。普通のお味噌汁にしても美味しいそうです。
でも、同胞を食すわけには……。

スマホの Wi-Fi は相変わらず遅くて、使ってて疲れちゃうので、夜は切っています。

僕の現在位置より

狐猫

219460通目の小瓶

もうどこもかしこもズタボロで、寂しくて、たまらなくて。こういう時、誰かが傍にいてくれたらな、なんて思う。寂しいことだらけ

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

考えるんだ。
もし耳が聞こえなくなったなら、
もし目が見えなくなったなら、
もし言葉を認識できなくなったなら、

そしたら、僕はきっと
世界に絶望するだろうなって
死にたくなる。
死ぬだろうね。
それはもう死んでるも同然だけど、
僕はこの心臓を止めるだろう
自分の手で、終わらせるだろう

君がなんで、そう思うようになったのか
わかんないけどさ

でも、そう思うくらい
君にとっては辛いんでしょ
だから、ここで吐き出してくれた

君が言葉を話さないなら
僕は悲しいけれど
それでも僕は
無言で君の隣にいるよ。

最初に君が僕を認識してくれた
あの地下室での話ではさ
僕、君と背を合わせて
無言で待つって言ったんだよ?
君は最初言葉を話すのも辛いほどに辟易してたんだから、別に対して変わらないよ。
振り出しに戻っただけ、でもそれは戻っただけで経験が無くなるわけじゃない。

そう考えれば、僕はずっと
なにかしら君のことを待ってるね
君のことは離さないから、
もう離れるなんて許さないけど

そうだなぁ、
僕は、日本語が好きだから
日本の文化が好きだから
日本の風情が好きだから
言葉も好きだけど、
他のことも好きなんだ

耳を塞いで、
毛布にくるまって、
膝を抱えて、
眠らない?
冷えたものを温めて。
それこそ、僕がギュッてしようか

君が好きだよ
どんな君でも、僕は肯定してあげたい
君が間違っていない限り、
僕が許せないようなことがない限り、
君への好きがなくならない限り
僕は君のそばにいて、
僕は君が好きなんだよ、

コタツに入れば寝るでしょ、
人は常に話してるわけじゃない
それでも、やっぱり
話したくなるものでしょ


僕の答えは、そんなとこかな

ザクロ

220676通目の小瓶

とあるシナリオを回してきた話+α

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

歯車さん、お返事ありがとうございます。

身内だけでは全員回れないない話、やっぱりありますよね。それでいうと、日程調整もメンバー決定させてからやるときの永達の課題です。

いわひら地雷チェック必須、メモっておきます。地雷チェックシートとか聞いたことはあるんですけとtrpgを見ている中ではこれといった地雷がなかったのでやってこなかったです。ただ、実際にやるとなると地雷ほどではなくとも、苦手なものは見えてきたのでやってみます。見る上では大丈夫だったものも回るとなると無理なものありますから。

がき夏、原作チラッとみた時思い切り方言(三重弁)だったので、もしかして、シナリオnpcも?とおもっていたんですけと、実際にそうなんですね。plもみんな三重弁のキャラをつくってくるんでしょうか。私が知っているキャラは半々だったので別に方言じゃなくてもって感じなんでしょうかね。

マダミスで一度してみて方言には苦手意識があるので、出来れば避けたいなという思いです。できる人、本当にすごいですよね。

void、ほんとやりたいです。元々気になっているシナリオではあったんですけど、歯車さんからのお話を聞いてやりたいという思いが高まってます。plでやりたい、という思いだったんですけど、kpでもいいですね。plでもKpでもやりたいシナリオに変わりないので。未通過kpの魅力、確かに好きなキャラいると贔屓目に見てしまうというのはあるかもです。手元にあるシナリオがなくなったら、検討してみます。デトロイト見るなら配信ですかね。ゲーム自体も気になっているものだったので今度みてみます。

レプ葬、めちゃくちゃ楽しみです!心積りは何ともですが。怖くもあります。楽しんで、両生還してきます。片ロスは嫌です。また、通過したら感想も書きたいですね。

歯車さんはtrpgの大大大先輩なので、歯車さん自身のお話も聞きたいです。お返事本当にありがとうございました。

名前のない小瓶

220822通目の小瓶

逃げの転職はどこから許されるのでしょうか。仕事ができなくてやめたいです。

小瓶の中の手紙を読む

小瓶主さんからのお返事

ななしさん
(「こんにちは…」のメッセージ)

「逃げの転職という言葉は使わないほうが良いと思う」というお言葉がとてもささりました。今の状況から逃げたいという気持ちが強く「逃げの転職」という言葉を使ってしまっていましたが、たしかによりよい職を探すための転職であれば、プラスに考えたほうが物事うまくいきますよね。
どうにも自分を型に当てはめて、楽に今の状況から抜け出したいと考えていたようです。

いろんな会社を経験されて、いろんな方と関わってきたお返事主さまからお返事いただけたこと、ありがたく思います。
人間関係、福利厚生、給料ですね、、その3点を考えるとおそらく辞めたら後悔する会社に勤めさせていただいている気がしております、、

私だけがこんなに失敗をして、迷惑ばかりかけているという気持ちが強いですが、経験ととらえ、改善していこうと前向きに捉えることが大切なんですかね。

お返事主さんのお返事を読んで、自分がマイナスにマイナスにいろんなことを捉えていると感じました。
自分の人生をよくしていくために、どうするべきかという観点で転職(するかしないか含め)考えていきたいと思います。

お返事いただきありがとうございました。
次の20件を見る
1 2 4 5 6 7 1906
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me